« 佐世保バーガー | Main | 少子化の風景/2 »

Thursday, January 06, 2005

少子化の風景・・・

子どもが減り、老人が増え、日本の人口は06年をピークに減り始めるとみられている。人口増加が基調だった明治以降では初めての経験だ。どんな未来が待ち受けているのだろう。働き手が減って衰退の時代を迎えるのだろうか。人口の停滞という点でよく似ている江戸時代後期やルネサンス期のイタリアのように、華やかな文化の時代の幕が開くという見方もある。未来を読み解く手始めとして、子どもが生まれにくい日本社会の現実を見る。
未来が見えますか:人口減時代の日本 第1部・少子化の風景/1(その1) 毎日新聞 2005年1月5日

ホント、切実な問題だと思う・・・・
しかし我が家のまわりには2人、3人子育て家族が多い!
要するに平均値なわけだから子供を産まない夫婦が多いって事ですよね。

子育てしながら共稼ぎしている夫婦から小泉さんに一言・・・
もっと保育園・幼稚園の数を増やせ~!

保育園は保育園で子供を預けて職探しをしようと思ってお願いしたら、
職が決まってからじゃないと預かりません・・だって!
これって何か矛盾してませんか!?

ホント、何とかして下さいよ・・・小泉さん!!!!!

|

« 佐世保バーガー | Main | 少子化の風景/2 »

育児」カテゴリの記事

雑記・つぶやき」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 少子化の風景・・・:

« 佐世保バーガー | Main | 少子化の風景/2 »