無害性雑音
「心臓に雑音がある」と言われたら、まずどなたでも「大変だ、心臓が悪いのか」と驚いたり、慌てたりなさるのが当然です。 心臓に雑音がある病気はずいぶん沢山あります。一般に『心臓に穴があいている』などと言われますが、これは心房中隔欠損症だとか心室中隔欠損症などのことと思われます。これらは生まれつきの奇形で、先天性心疾患と呼ばれる種類の心臓病です。 また、大人になってから発病する後天性の心疾患では、弁膜症と呼ばれる心臓病が心臓に雑音がある代表的な病気です。 <略> さらに、全く健康な人でも、特に小児や老人で、心臓に雑音が聞かれることがあり、これは無害性雑音と言われ、この場合は病気ではありませんから、普通の人と同じように生活しても一向に差し支えありません。 <略> 無害性雑音であるかも知れないので、決して慌てたり、とり乱したりする必要はありませんが、時には急いで治療を始めないといけない状態のこともあるので、あまり呑気に構えてばかりもいられません。 結局は、「雑音がある」と言われたら、あまり日々がたたないうちに、かかりつけの医師と相談の上で、循環器専門の医師に診察して頂くのが最も良いのではないかと思います。
我が家にこれと同じ出来事が起こった!!!
6月6日(月) 夕方
三男が鼻をたれていたので、カミさんがかかりつけの病院に連れて行った。
いつもより長めの内診・・・・
「心臓に雑音が聞こえる」と言われ、精密検査を受けるよう紹介状を書いてもらった。
心臓に穴が空いているか血液に何か問題があるといけないので、念のためにと言われたそうだ。
オレは映画を観て帰宅し、さていつものランに出ようかと思っていた所に、この連絡がカミさんからあった・・・
え~っ、ホントかよ?
いたずらとか悪さに関してはうちの子に限ってと思わないが、
スポーツ一家の我が家にとって、まさしくうちの子に限って!・・・の心境だった。
カミさんも同じだったに違いない!?
走る気持ちにもなれず、インターネットで関連記事を検索しまくった!
・・・で、出てきたのが上のコラム。
もし先天性のものだったら産まれる前からわかりそうなものだし、
もうじき2才になるがこのわんぱく坊主が
今まで息切れ・動悸や唇が青くなったのが観たこともないし・・・
夫婦ともども勝手に無害性雑音と決めつけ自分の心を落ち着かせていた。
・・・・・でも、と~ても心配!
明日、精密検査があるのでその結果が出るまでは・・・・
6月7日(火) 午後
オレは仕事を抜け出せなかったので、
カミさんが三男を連れて病院へ
午後3時半過ぎ、カミさんから電話が入る・・・
「やっぱ、無害性雑音だったよ!!!!」
あ~、よかった (^ ^)V
悶々とした24時間・・・・
もし、穴が空いていたらどうなるんやろ・・・とか、
手術にいくらかかるんやろ・・・とか、
こいつは一生、スポーツができなくなるんやろ・・・とか、
頭の中をいけないことが駆けめぐった!
でも、ほんと健常である素晴らしさを神様に感謝できた我が家の出来事でした。
「育児」カテゴリの記事
- 初泳ぎ実施の小学校・・・(2007.01.09)
- バルセロナの敗戦に号泣した日本人少年!(2006.12.22)
- キャッチボールも出来ないの!?(2006.11.11)
- 朝食食べる子、元気な子!!(2006.10.09)
- アデノウィルス感染症・・・(2006.10.08)
「Family」カテゴリの記事
- 孝行したい時に親はなし・・・(2019.10.12)
- 走って、悩んで、見つけたこと・・・(2019.09.27)
- 大稀のOWS日本選手権・・・(2019.09.26)
- 笑顔効果・・・(2019.09.05)
- 第14回田ノ浦アクアスロン大会・・・(2019.09.02)
Comments