救急の日
9月9日、今日は救急の日・・・
「救急の日」の九日、大分市消防局は同市内の放送局の女性アナウンサー五人を「一日救急隊長」に委嘱し、街頭PRなどをした。
市消防局で、川野登志之局長が一人一人に委嘱状を交付し、「救急医療を正しく理解し、市民に啓発してほしい」とあいさつ。
たすきを掛けた一日救急隊長は、救急出動や救急体制の現状について説明を受け、通信司令センターや高規格救急車の内部を見学。救急隊員から、心肺蘇生(そせい)法やAED(自動体外式除細動器)の使い方をはじめ、応急手当ての講習を受けた。
その後、市中心部の府内町で街頭PR。啓発チラシを配り、救急業務への理解や救急講習会への参加を呼び掛けた。
大分合同新聞 2005年09月09日
そして、今日はカーネル・サンダースおじさんの誕生日でもありました (^ ^ゞ
「雑記・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログ引っ越します・・・(2019.10.18)
- 孝行したい時に親はなし・・・(2019.10.12)
- 敗北後の整理について・・・(2019.07.02)
- ストロベリームーン・・・(2019.06.18)
- ツボを心得る・・・(2019.05.24)
「Lifesaving」カテゴリの記事
- 「死戦期呼吸」・・・(2017.08.17)
- CPR講義・・・(2008.08.03)
- 朝マック・・・(2008.08.03)
- 番外編・・・その2(2008.06.09)
- 朝マック&CPR講習会(2008.02.24)
Comments