命の授業・・・
たけしの日本教育白書・・・・帰宅が22時を過ぎたので、最初から観れなかった (TT)
TVのスイッチを入れたら、「豚のPちゃんと32人の小学生」をやっていた!
卒業にあたってPちゃんをどうするかの子ども達の話し合い・・・・
そして、先生が最後に出した結論・・・・
一杯飲みながら、カミさんと観ていたましたが、目頭が・・・涙を抑えることが出来ませんでした!
ホント、大切だよね、命の教育!
そんな中、二人でこんな会話も・・・
この話受け売りだけど、と私・・・
ピーマンが嫌いな子どもがいます。どうやって好きにさせますか?
そして、カミさん曰く・・
嫌いなこと一緒にピーマンを育てる!?
これには正解がないけど・・・
うちの野菜嫌いの長男も、幼稚園の時、キュウリを園で育てたそうな!
その育てたキュウリを自分で切ってパクリ、美味しいね!だって・・・
それ以来、キュウリは生でもうまそうに食べている!
これが教科書には載っていない「教育」って事ですよね (^ ^)
いや~、たけし×石原慎太郎都知事との対談も良かったし・・
こんなにいい番組、観れなくて残念でした!!!
たぶん、再放送があると思うから、その時は録画しよっと (^ ^)v
「育児」カテゴリの記事
- 初泳ぎ実施の小学校・・・(2007.01.09)
- バルセロナの敗戦に号泣した日本人少年!(2006.12.22)
- キャッチボールも出来ないの!?(2006.11.11)
- 朝食食べる子、元気な子!!(2006.10.09)
- アデノウィルス感染症・・・(2006.10.08)
「Movie & TV」カテゴリの記事
- お盆休み初日・・・(2018.08.13)
- ブラタモリ・・・(2018.04.25)
- 昨夜は刺身三昧・・・(2018.04.08)
- 単純明快・・・(2017.05.09)
- 土曜日が待ち遠しい・・・(2017.01.24)
「雑記・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログ引っ越します・・・(2019.10.18)
- 孝行したい時に親はなし・・・(2019.10.12)
- 敗北後の整理について・・・(2019.07.02)
- ストロベリームーン・・・(2019.06.18)
- ツボを心得る・・・(2019.05.24)
Comments
ともみさん、コメントありがとう!
ほんと、うちの長男、3人ともかな!?達は野菜嫌いで・・・・このままいけば、庭にどれだけの野菜を植えなければいけないか!!!私の職を変えなければいけないかもネ(>_<)
でも、最近は鼻をつまんで食べるようになってきたので少しは進歩かナ(^ ^ゞ
Posted by: tets | Thursday, November 17, 2005 09:10 AM
私も見ました。
本当に教科書に載ってないすばらしい授業だと思います。(命の授業)
息子さんのキュウリの話。
うちの息子ももう少し大きくなって食べられない野菜などを育ててみようかな?って思います。
Posted by: ともみ | Tuesday, November 15, 2005 09:46 AM