ザ・ヒットパレード
先日、ブックマーケットで105円で買った「巨泉」と言い、特に観ようと思っていた訳ではないこの番組・・・・
たまたまとでも言うか、この偶然にちょっとビックリしたオレ (>_<)!!
渡辺プロダクション社長の半生・・・・日本のエンターテイメント史が楽しく、そして懐かしく観ることが出来ました (^ ^)v
オレは昭和33年生まれで、TV界、そして日本のエンターテイメント隆盛の時代にどっぷりつかってきた「元祖テレビっ子」・・・・
ザ・ヒットパレードは・・・・
ヒッパレ~、ヒッパレ~、パンツのゴムを~
なんて替え歌歌いながら観ていた世代です!
「巨泉」では、みじかびの・・・・というCMの話が出てきましたが、
今回は植木等の、
なんであるアイである!!が出てきてましたね (^ ^ゞ
そう言えば・・・・
この当時のCMって結構インパクトがありましたよね!
「お~、モーレツ!」とか・・・
「くるまはガソリンで動くのです!」とか・・・
ケンメリのCMソング、
い~つだって、どこに~だって・・・・
アニメとCMでは・・・
鉄人28号とグリコ!
忍者部隊月光とタケダ薬品!
エイトマンと丸美屋!
風のフジマルとフジサワ製薬!
こんだけインパクトがあったっていうことは1アニメにスポンサーが1社だったんでしょうね!!
こうやってみると、最近のCMはあまり記憶に残ってないような・・・
そこで・・・・・
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』で
CMから生まれた流行語を調べてみましたが・・・・
さあ、皆さんはいくつ知っていますか!?
1950年代・・・・
明るいナショナル(松下電器産業:ナショナル商品)
クシャミ3回、ルル3錠(三共:ルル)
姓はオロナイン、名は軟膏(大塚製薬:オロナインH軟膏 大村崑)
1960年代・・・
チョチョンのパッ!(船橋ヘルスセンター=現・ららぽーと)
おめえ、へそねえじゃねえか(興和:コルゲンコーワ)
オー!モーレツ(丸善石油=現・コスモ石油:丸善ガソリン100ダッシュ 小川ローザ)
なんである、アイデアル(アイデアル洋傘のCM 植木等)
はっぱふみふみ(パイロット万年筆のCM 大橋巨泉)
ハヤシもあるでよ~(オリエンタルカレー 南利明)
一杯やっか?(神聖=京都・伏見の清酒 伴淳三郎)
飲んでますか?(武田薬品工業:アリナミン 三船敏郎)
トリスを飲んでハワイへ行こう!!(壽屋=現・サントリー:トリスウィスキー)
インド人もびっくり(エスビー食品:S&Bカレー 芦屋雁之助)
わたしにも写せます(富士写真フイルム:シングル8 扇千景)
俺がこんなに強いのも、あたり前田のクラッカー(前田製菓:ランチクラッカー 藤田まこと)
金鳥の夏、日本の夏(大日本除虫菊:金鳥蚊取り線香 美空ひばり)
大きいことはいいことだ!!(森永製菓:エールチョコレート 山本直純)
わんぱくでもいい、たくましく育ってほしい(丸大食品:丸大ハム)
あじ~なことやる、マク、ド、ナルド(1990年代くらいまでこの音声は使われた。)
1970年代・・・
モーレツからビューティフルへ(富士ゼロックス)
う~ん、マンダム(マンダム、チャールズ・ブロンソン)
クリープを入れないコーヒーなんて(森永乳業:クリープ 芦田伸介)
男は黙って(サッポロビール 三船敏郎)
のんびり行こうよ(モービル石油:モービルガソリン 鈴木ヒロミツ)
見え過ぎちゃって、こまるのぉ~(マスプロ電工:マスプロアンテナ)
私、作る人、ボク、食べる人(ハウス食品:即席ラーメンのCM 男女差別につながると婦人団体からクレームがあり、放送が禁止された)
あんた、松下さん?(松下電器産業:ラジカセのCM 愛川欽也)
ちかれたびー(中外製薬:新グロモント)
英語でやってごらんよ(松下電器産業:クイントリックス 坊屋三郎)
ハッキリ、クッキリ、東芝さん(東京芝浦電気=現・東芝:東芝カラーテレビ 桂三枝)
どっちが得かよーく考えてみよう(小西六写真工業=現・コニカミノルタ:サクラカラー 萩本欽一)
美人しか撮らん。だからシャッター押さない(ミノルタカメラ:ミノルタ一眼レフ 愛川欽也・研ナオコ)
みんななやんで大きくなった(サントリー:サントリーゴールド900 野坂昭如)
ヒデキ、感激!!(ハウス食品:バーモントカレー 西城秀樹)
トンデレラ、シンデレラ(大日本除虫菊:キンチョール 研ナオコ)
イワテケーン(松下電器産業:クイントリックス 千昌夫)
読んでから見るか、見てから読むか(角川書店:映画『人間の証明』)
1980年代・・・
ファイト!一発!(大正製薬:リポビタンD)
ピッカピカの一年生(小学館:学習雑誌)
いまのキミはピカピカに光って(ミノルタカメラ=現・コニカミノルタ:MINOLTA X-7 宮崎美子)
デリシャスやなくてデリーシャスよ(キッコーマン:デリシャスソース 竹村健一)
いいなあ、これ(ヤマハ発動機:タウニィ 渡辺貞夫)
それなりに写ります(富士写真フイルム:フジカラープリント 樹木希林、岸本加世子)
お尻だって、洗ってほしい(東陶機器:TOTOウォシュレット 戸川純)
タコが言うのよ~(サントリー:タコハイ/樹氷 田中裕子)
いつかはクラウン (トヨタ自動車:クラウン)
ちゃっぷいちゃっぷい、どんとぽっちい(大日本除虫菊:金鳥どんと 桂文珍、西川のりお)
カゼ(風邪)は社会の迷惑です(武田薬品工業:ベンザエース 中村雅俊)
私はこれで会社をやめました。(マルマン:パイポ)
投げたらアカン(公共広告機構:教育 鈴木啓示)
人生投げたらイカン(公共広告機構:教育 山下泰裕)
幸せってなんだっけなんだっけ(キッコーマン:ぽん酢しょうゆ 明石家さんま)
飲み過ぎたのは、あなたのせいよ(武田薬品工業:タケダ胃腸薬21 武田鉄矢ほか)
ユンケルンバでガンバルンバ(佐藤製薬:ユンケル タモリ)
週刊少年ジャンプ !!(集英社:週刊少年ジャンプ)
5時から男のグロンサン(中外製薬:グロンサン 高田純次)
亭主元気で留守がいい(大日本除虫菊:金鳥ゴン もたいまさこ・木野花)
24時間戦えますか(三共:リゲイン 時任三郎)
やわらか頭しています(住友金属工業 山瀬まみ)
私はドライではありません(サントリー:モルツ 山本浩二)
お腹がすいたらスニッカーズ (マスターフーズ:スニッカーズ)
お元気ですか~(日産自動車:セフィーロ 井上陽水)
1990年代・・・
もっともっと! (東日本旅客鉄道:ダイヤ改正告知 小泉今日子)
もっと端っこ歩きなさいよ(大日本除虫菊:金鳥ゴン 美川憲一)
ライヴニューでトゥギャザーしようぜ!(アデランス:ライヴニュー ルー大柴)
ポケメシじゃ、あ~りませんか!(サントリー:ポケメシ チャーリー浜)
具が大きい(ハウス食品:カリー工房 小林稔侍・安達祐実)
まずい、もう一杯(キューサイ:キューサイ青汁 八名信夫)
カーカキンキン カーキンキン(リクルート:フロム・エー 河内家菊水丸))
みーてーるーだーけー(ニッセン 田嶋陽子ほか)
一歩すすんだビールです(アサヒビール:アサヒ生ビールZ ビートたけし)
うまいんだなぁ、これがっ(サントリー:モルツ 萩原健一・和久井映見)
それがあなたの いいト・コ・ロ(サントリー:ダイナミック 山口智子)
ちちんブイブイだいじょーブイ(武田薬品工業:アリナミンVドリンク アーノルド・シュワルツネッガー)
ねえ、チューして(コーセー:ルシェリ 唐沢寿明・瀬戸朝香)
すったもんだがありました(宝酒造:タカラCANチューハイ 宮沢りえ)
職場に恵まれなかったらオー人事オー人事(スタッフサービス)
一本いっとく?(田辺製薬:アスパラドリンク ハニホー・ヘニハー)
ダッダーン ボヨヨン、ボヨヨン(ピップフジモト:ダダン レジー・ベネット)
歌手の小金沢くん(興和:フィニッシュコーワ 小金沢昇司)
アルシンドになっちゃうよ~(アデランス アルシンド)
日本人なら、お茶漬けだろうが(永谷園:お茶づけ海苔 ラモス瑠偉)
ジャーン!電気を大切にね(東京電力 内田春菊のイラストによる『でんこちゃん』が節電を訴えるCM)
変わらなきゃ。(日産自動車 イチロー)
イチロニッサン(日産自動車 イチロー)
男のやすらぎ(日本コカ・コーラ:ジョージア 飯島直子)
見た目で選んでどこが悪いの?(コダック:スナップキッズ 瀬戸朝香)
勉強しまっせ引越しのサカイ ほんまかいなそうかいな(サカイ引越センター 徳井優・正司敏江)
地球寄ってく?いいねぇ~(アコム:むじんくん セイン・カミュ)
テル・ミー・ガツン?(サントリー:ボス)
できたて飲むか?(宝酒造:タカラCANチューハイ 藤原紀香)
そうだ、京都、行こう。(東海旅客鉄道:京都観光キャンペーン)
2000年代・・・
聞いてアロエリーナ(マンナンライフ:アロエリーナ 後にソルベッツによりCDリリース)
明日があるさ(日本コカ・コーラ:ジョージア ダウンタウン・藤井隆・仲間由紀恵ほか)
燃焼系~燃焼系~(サントリー:燃焼系アミノ式)
いっぱい聴けて、いっぱいしゃべれる(NOVA)
こう言っちゃうよ~(Qoo)
Qoo!(Qoo)
どうする?アイフル!(アイフル 清水章吾)
よーく考えよーお金は大事だよー(アメリカンファミリー生命保険会社 矢田亜希子)
ゴンゴン消えても○○消えたらアカン、オカン(大日本除虫菊:タンスにゴンゴン 沢口靖子)
きのこ のこのこ げんきのこ(ホクト株式会社)
最後までお付き合いいただきありがとうございました (^ ^)/
「Movie & TV」カテゴリの記事
- お盆休み初日・・・(2018.08.13)
- ブラタモリ・・・(2018.04.25)
- 昨夜は刺身三昧・・・(2018.04.08)
- 単純明快・・・(2017.05.09)
- 土曜日が待ち遠しい・・・(2017.01.24)
Comments