その言葉・・・そっくりそのまま返しましょう!
日本は信頼できぬ貿易相手!?
何じゃその言葉!!!!!!!!

BSE問題以前に、この本を読んだときからアメリカは怖い・・・・
そして、それを受け入れている我々も怖い・・・
と思っておりました!
価格で選ぶか、安全で選ぶか・・・・
米国牛を食べる食べないは個人の自由ですが、
危険性の有無を管理するのは国の責任ですよ!
喜ぶのはまだ早いと米有力議員=米業界、「日本は信頼できぬ貿易相手」
時事通信 2006年 6月22日
米国産牛肉 不信感ぬぐえぬ県民
大分合同新聞 2006年6月22日
| Permalink
TrackBack
Listed below are links to weblogs that reference その言葉・・・そっくりそのまま返しましょう!:
» アメリカの為に牛肉輸入再開 [芸能&スポーツ瓦版]
アメリカの牛肉を輸入再開する事が正式に決定したが嬉しくないし
消費者からすればアメリカの為に輸入再開したが納得出来ない
アメリカ牛肉が7月後半から輸入されてくるが果たしてどうなる... [Read More]
Tracked on Thursday, June 22, 2006 10:57 AM
» 米国産牛肉、7月末に輸入再開 [Y's WebSite : Blog 〜日々是好日〜]
今年の1月に成田空港の検疫で米国産牛肉に背骨が混入したことが発覚した件で、しばらく輸入が停止されていたに米国産牛肉ですが、日本政府は米国の食肉処理施設の事前査察などを柱とする輸入再開の手続きに入ることが正式に決定しました。
今後は、今月中に検査官を派遣して...... [Read More]
Tracked on Thursday, June 22, 2006 07:07 PM
» 米産牛肉の輸入再開 日米が合意 [ZAWA talk]
米国産牛肉の輸入問題で、日米両政府は21日午前、局長級のテレビ会談を再開し、輸入再開で合意した。20日夜に始まった会談は21日未明にいったん中断していたが、米国内の対日輸出施設の事前査察などを条件に両国が歩み寄った。[NIKKEI.NET] ... [Read More]
Tracked on Friday, June 23, 2006 08:38 AM
» 【動画ニュース】アメリカの食肉加工工場の実態 [風に吹かれて]
アメリカ産牛肉が再開されることになった。なんでこの時期なんだろうか。安倍壷三、じゃなくて、安倍晋三の統一協会祝電ネタをうやむやにする気か?どうやら次のことが正解なようだ。北海道新聞2006年6月21日の記事より引用。... [Read More]
Tracked on Friday, June 23, 2006 10:25 PM
» アメリカ産牛肉の輸入また再開か? [風に吹かれて]
まずは今日のニュースから [Read More]
Tracked on Friday, June 23, 2006 10:27 PM
Comments
お世話になってます。
本当に恐ろしい国ですねアメリカは。
まさに帝国です。
日本は、このまま属国になったら
いかんとですよ!
Posted by: 「感動創造」 | Thursday, June 22, 2006 02:00 PM