”九重九湯”を無料開放!!
私は仕事で行けませんが・・・・
九日の「温泉の日」に、
豊富な湯量を誇る”九重九湯”の
温泉施設を無料で開放するそうです (^ ^)v
九日は皆さん・・・・
九重九湯へ行きましょう (^ ^)/
↓↓↓↓↓↓↓
九重町観光協会
----------------
”九重九湯”を無料開放 9日「リフレッシュして」
九重町観光協会(池部俊慈会長)は九日の「温泉の日」に、豊富な湯量を誇る”九重九湯”の温泉施設を無料で開放する。町内のホテル、旅館、民宿、キャンプ場などの湯を巡り、夏ばての体を癒やし、心のリフレッシュを図っては…。
無料入浴できるのは、長者原、筋湯、竜門、宝泉寺、川底、壁湯、湯坪、筌ノ口の各温泉地と寒の地獄のほか、筋湯の共同浴場「うたせ湯」や町営温泉館「見晴らしの湯」、露天風呂を備えた町営泉水コミュニティーセンターなど計八十五施設。
無料入浴のサービスタイムは、町営の二カ所と九酔渓にある観光施設は終日無料。そのほかの民間施設は正午から午後四時まで受け付ける。各施設は「無料サービス」のポスターを目印に掲示する。
事務局では「入浴のルールを守り、九重の湯を楽しんでください」と呼び掛けている。
問い合わせは九重ふるさと館観光案内所(TEL0973・73・5510)と九重飯田高原観光案内所(TEL0973・79・2381)へ。
大分合同新聞 2006年09月06日
「雑記・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログ引っ越します・・・(2019.10.18)
- 孝行したい時に親はなし・・・(2019.10.12)
- 敗北後の整理について・・・(2019.07.02)
- ストロベリームーン・・・(2019.06.18)
- ツボを心得る・・・(2019.05.24)
Comments
おはようございます。
九州も温泉天国ですよね!
黒川や湯布院など行ってみたい所はたくさんあるんですけど、なかなかいく機会に恵まれません。。。
来年は企画がありそうなんで、ちょっと期待してます!
Posted by: 「感動創造」 | Thursday, September 07, 2006 08:01 AM