肥満男性の割合29%!
厚生労働省は17日、国民の健康の指針となる数値目標を定めた「健康日本21」の中間実績を公表した・・・
20~60才台の約3割が肥満なんですね!!!
肥満
↓
メタボリックシンドローム
↓
生活習慣病
マジ、危ないパターンです (>_<)
世のお父さん達・・・・
元気に働くためにも
カラダが資本ですよ (^ ^)/
そうです・・・・
スポーツに励みましょう (^ ^)v
そして・・・・
飲み事をちょっとひかえましょう (>_<)
↓↓↓↓↓↓↓
「健康日本21」
----------------
肥満男性の割合29%、厚労省目標値の2倍
厚生労働省は17日、国民の健康の指針となる数値目標を定めた「健康日本21」の中間実績を公表した。
20~60代の肥満男性の割合は、スタート時より4・7ポイント悪化の29・0%と、目標値(15%以下)のほぼ2倍に達するなど、多くの項目で数値が悪化していた。同省は「目標が達成できない項目が多数出る恐れがある」と危機感を募らせている。
2000年に策定された健康日本21は、適正体重や運動習慣、食生活など9分野70項目について数値目標を定め、10年度をめどに達成を目指している。
肥満や食生活については、やせすぎの20代女性がスタートより1・9ポイント減の21・4%に改善したが、朝食を抜く人は「中高生」「20代男性」「30代男性」のいずれも5・4~0・2ポイント悪化した。増量を目指した「野菜を食べる量(1日当たり)」は25グラム減って267グラムだった。
読売新聞 2006年10月17日
« Run | Main | 小久保“帰って来い” »
「健康・医学」カテゴリの記事
- 好転反応・・・(2015.12.07)
- 信ずる者は救われる・・・(2015.10.15)
- おまけに釣られて・・・(2015.10.14)
- ユニバーサルデザイン・・・(2015.06.19)
- エビオス錠・・・(2015.05.28)
Comments
>感動さん
ファーストフードの影響も大でしょうね!運動が苦手なら食事管理が大切です・・・ほんとは食事と運動がベストですが>_<
Posted by: tets | Thursday, October 19, 2006 08:58 AM
tets さん
おはようございます。
だんだんアメリカ化してきたんでしょうか。
アメリカもディズニーランドで、甘い食べ物やポテトを出さないとか、イギリスでは、学校でコーラを売らないとか肥満対策を子供のうちからはじめているようですね。
Posted by: 「感動創造」 | Thursday, October 19, 2006 07:47 AM