女子は須磨、男子は世羅!!
終わっちゃいましたね、高校駅伝!
女子は須磨学園が3年ぶり・・・
そして男子は世羅が、
なっ、なんと32年ぶりのVです (^ ^)/
須磨学園は1区で23位と出遅れたんだけど、
2区小林が20人のごぼう抜き (>_<)
男子のレースは花の1区でアフリカ留学生達の
飛び出し・・・
いや~、今年も楽しく観させて頂きました (^ ^)v
----------------
全国高校駅伝:女子、須磨学園が3年ぶり2回目の優勝
男子第57回、女子第18回全国高校駅伝競走大会(毎日新聞社、日本陸上競技連盟、全国高校体育連盟、京都府、京都市、両教委主催)は24日、京都市の西京極陸上競技場を発着点とするコースで行われ、女子は、須磨学園(兵庫)が1時間7分34秒で3年ぶり2回目の優勝を遂げた。須磨学園は1区で23位と出遅れたものの、2区小林が20人抜きの快走で逆転勝ちにつなげた。
毎日新聞 2006年12月24日
----------------
全国高校駅伝:男子、世羅が32年ぶり5回目の優勝
男子第57回、女子第18回全国高校駅伝競走大会(毎日新聞社、日本陸上競技連盟、全国高校体育連盟、京都府、京都市、両教委主催)は24日、京都市の西京極陸上競技場を発着点とするコースで行われ、男子は世羅(広島)が2時間3分18秒で32年ぶり5回目の優勝を果たした。世羅は3区鎧坂でトップに立ち、そのまま逃げ切った。史上初の4連覇を狙った仙台育英(宮城)は2位に終わった。
女子は、須磨学園(兵庫)が1時間7分34秒で3年ぶり2回目の優勝。須磨学園は1区で23位と出遅れたものの、2区小林が20人抜きの快走で勢いをつけ、逆転勝ちにつなげた。
毎日新聞 2006年12月24日
「スポーツ」カテゴリの記事
- トップリーグがやってくるそうですが・・・(2017.09.19)
- 頑張れ東海大・・・(2016.01.10)
- 2019年・・・(2015.10.14)
- 限界は20秒・・・(2012.11.09)
- 大分国体閉幕・・・(2008.10.08)
Comments