22才の別れ22才の別れ~Lycoris葉見ず花見ず物語
第1弾「なごり雪」同様、我が町がロケ地になっております (^ ^)v
風情のある城下町「臼杵」が堪能できますよ!!
GWは我が町でも上映会があるので
暇だったら観に行ってきま~す!!
で、全国公開はいつなんだろう!?
ネットで調べたけど・・・・わかりませんでした (^ ^ゞ
夏ぐらいですかね!!!!?
皆さんも是非ご覧になって下さい (^ ^)v
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
映画「22才の別れ」公式サイト
↓↓↓↓↓↓↓
映画「なごり雪」
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
映画「なごり雪」ロケ地巡り
----------------
「22才の別れ」舞台あいさつ 大分自慢「うれしい」
大林宣彦監督による大分三部作映画の第二弾「22才の別れ~Lycoris葉見ず花見ず物語」の県内先行公開二日目の二十九日、大林監督ら四人が来県し、大分市のシネフレックス東宝11、T・ジョイパークプレイス大分で舞台あいさつをした。
シネフレックス東宝11では、大林監督が最初に登場して「大分で撮影を始めてから約一年。ただいま帰ってまいりました。東京国際映画祭などで上映し、大分は素晴らしいと賛辞をいただき、ふるさと自慢ができてうれしく思ってます」とあいさつ。主演した鈴木聖奈さんと中村美玲さん、作品のモチーフとなったヒット曲「22才の別れ」を作った津久見市出身のシンガー・ソングライター伊勢正三さんを順に呼び入れた。鈴木さんと中村さんは撮影を振り返りながら「大分の皆さんに支えていただき、本当にお世話になりました」と笑顔。伊勢さんは「映画の中でいろんなバージョンの『22才の別れ』を弾きまくっています。大分は僕にとって本当に大切なところ。これが“ふるさと孝行”になればうれしい」とあいさつした。
劇場公開のほか、五月六日にかけて県内十二市町のホールでも特別上映会があり、大林監督らが各会場で舞台あいさつをする。
津久見では「歓迎会」
津久見市では二十九日夕、同市出身の伊勢正三さんを迎えて歓迎会が開かれた。
伊勢さんの同級生や曲を愛する人たちが参加した市民グループ「リコリスの会」(大石省一郎会長)が主催。映画のエキストラを務めた市民など計百人が集まった。
市民合唱団「ライムストーン」が歌う題材曲に迎えられて伊勢さんらが入場。近藤栄二同副会長、吉本幸司市長が歓迎あいさつし、大林監督が音楽と出合った子ども時代のエピソードを披露した。伊勢さんは「小さな町であれだけ多くの人が見てくれた。その(運営の)大変さがよく分かります」とお礼。中学時代の恩師の野崎武成さん(71)=大分市=が思い出を語った。
大分合同新聞 2007年4月30日
「my town」カテゴリの記事
- 国宝臼杵石仏・・・(2019.08.22)
- 平成最後のお礼参り・・・(2019.04.27)
- まさかの二度寝・・・(2019.04.15)
- 県立臼杵高校の桜(2019.04.08)
- 臼杵の桜も見納めかな・・・(2019.04.07)
「Movie & TV」カテゴリの記事
- お盆休み初日・・・(2018.08.13)
- ブラタモリ・・・(2018.04.25)
- 昨夜は刺身三昧・・・(2018.04.08)
- 単純明快・・・(2017.05.09)
- 土曜日が待ち遠しい・・・(2017.01.24)
Comments