売れ筋商品に法則なし!?
今年から始まった団塊世代の大量定年。3年間で約50兆円ともいわれる退職金や、人生を見つめ直すための自己投資の行方に注目が集まっている。
実は私もこの年齢層をターゲットとした
スポーツクラブづくりを考えております・・・・
記事の中に
年輩者向けのセールは売れ行きが悪い・・・
『まだ若いんだ』という気持ちが強いんでしょう・・・
と大手百貨店のコメントがありましたが、
若さの秘訣はスポーツでしょ!!!!
若さ=健康でないと!!!
・・・・・・・・
昨日、本屋の男性ファッション・情報誌コーナーを
覗いたんですが、
チョイ悪オヤジ系の雑誌の多いこと多いこと!!!
50才~団塊世代をターゲットとするなら
フィットネスでカラダもココロもチョイ悪オヤジ!!!
なんてどうかな (^ ^ゞ
私も目指せチョイ悪オヤジの世代・・・・・
体型はまずまずだと自負しておりますが、
決定的な違いは・・・・・・
金がない!!!!ってか~ (^ ^)v
・・・・・・・・・・
チョイ悪=お洒落
お洒落するには金がかかりますが、
男性のお洒落を紐解くには
この本が面白いですよ!!
----------------
<団塊世代>売れ筋商品に法則なし 業界は試行錯誤
今年から始まった団塊世代の大量定年。3年間で約50兆円ともいわれる退職金や、人生を見つめ直すための自己投資の行方に注目が集まっている。産業界はあの手この手の知恵を絞るが……。【野島康祐】
■売れてます
20~30代の女性向けとして昨年9月に発売された化粧品が、団塊の女性たちに人気を呼んでいる。コンサルタント会社の「ヒューマンディスカバリー・インターナショナル」(東京都渋谷区)が開発した「CVFクリアジェル」だ。カボチャやニンジン、トマトなど5種類の野菜エキスと、金属のプラチナを混ぜた、ピンク色の化粧ジェル。見た目にも若者向けだが、インターネットや口コミで人気が広まった。
1個7980円と高価だが、50代の購入が目立つ。尾形圭子社長は「肌荒れに困っている若い女性の会社員が多いので開発したら、意外な形で人気をいただいた」と驚く。
ドイツの高級車「BMW」は、昨年の国内販売台数が4万9014台で、前年(4万4980台)と比べ約9%増えた。売れ筋は400万~1000万円。広報担当者は「団塊世代の客が核になっており、『一度は乗りたかった』という声をよく聞く」と話す。
■悩んでます
国立社会保障・人口問題研究所によると、1947~49年の3年間に生まれた団塊世代は、昨年10月1日現在で約675万人。国内の就業者(今年1月現在で約6373万人)では、7.8%に相当する約500万人が団塊世代とみられる。
だが、団塊世代とひとくくりにしても、生活・消費スタイルに一定の法則があるわけではない。産業界には「団塊向けの商品開発は極めて難しい。味の好みが一定でないから」(大手ビール会社)という声や、「年輩者向けのセールは売れ行きが悪い。『まだ若いんだ』という気持ちが強いんでしょう」(大手百貨店)という悩みがある。
また、団塊世代の定住や就業を図る自治体もあるが、成功例はまだ少ない。大和総研の鈴木準主任研究員は「団塊世代は、これまでの60代よりも働く機会を求める傾向があり、雇用機会の多い都市部を離れにくい」と分析する。
利殖の面ではどうか。野村総合研究所の中川慎(まこと)・上級コンサルタントは「団塊世代は、働き盛りの40歳前後でバブルを経験し、資産が目減りしてひどい目に合っている。だから、不動産や株式に目が向くとは思えない」と話す。
■こんな知恵も
旅行業界は、JTBや近畿日本ツーリストなどが団塊世代の趣味に合わせた旅行を商品化し、多様なニーズに合わせようとしている。「団塊世代はただの有名観光地に行かない」という業界の常識があったためだ。
一方、思わぬ形で団塊世代の人気を集めたケースもある。大手旅行会社「クラブツーリズム」が昨年6月から始めたツアー「大人の社会科見学」だ。
旅行先のほとんどが観光地ではなく、自動車やビールの工場、自衛隊基地の見学、山歩きなどだ。当初は「客が集まるのか」と疑問の声が社内にあったが、合計2000~5000人の募集枠がすぐに満杯となった。中心は、団塊世代やその前後の人たちだ。同社の担当者は「苦肉の策で始めたが、思わぬ結果になった。観光客に慣れていない見学先との交渉は難しいが、当社の柱の一つになりそう」と話す。
毎日新聞 200年4月7日
「雑記・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログ引っ越します・・・(2019.10.18)
- 孝行したい時に親はなし・・・(2019.10.12)
- 敗北後の整理について・・・(2019.07.02)
- ストロベリームーン・・・(2019.06.18)
- ツボを心得る・・・(2019.05.24)
「仕事」カテゴリの記事
- 別府湾の朝焼けと虹・・・(2019.09.06)
- スタッフ募集・・・(2019.08.16)
- 船上から朝日を拝んで・・・(2019.03.25)
- 明日の「秘密のケンミンshow」 ・・・(2019.03.06)
- もう一踏ん張り・・・(2019.02.09)
Comments