落語家・太一!
TOKIOは長瀬君といい、山口君といい、役者揃い・・・
松岡君は夜王がよかったし・・・・
っで、リーダーの城島君は・・・・・
あれ思い出せない (>_<)
映画の公開日は5月26日(土)みたいです!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
映画「しゃべれども、しゃべれども」公式サイト
----------------
桂三枝が“落語家・太一”に太鼓判
人気グループ・TOKIOの国分太一(32)が11日、大阪市北区の天満天神繁昌亭で行われた単独初主演映画「しゃべれども しゃべれども」(26日公開)の試写会で、舞台あいさつをした。落語を題材にした作品であることから、上方落語協会会長の桂三枝(63)も出席。「落語家の日常を見事に描いている」とプロとして絶賛した。
TOKIOと落語は、何かと縁が深い。2005年にドラマ「タイガー&ドラゴン」で長瀬智也(28)が、06年にドラマ「林家三平ものがたり」で山口達也(35)がそれぞれ落語家を演じ、日本テレビ・読売系「笑点」の特番に5人そろって出演したこともある。そして今作では国分が、昨年9月、61年ぶりに復活した上方落語の定席・繁昌亭での映画初上映を実現させ、落語界に新たな歴史を打ち立てた。
落語家・今昔亭三つ葉役の国分は、劇中で「饅頭こわい」「火焔太鼓」などの噺(はなし)を披露。だが、「役をやるまでは落語に興味がなかった。初めて見た落語は、長瀬くんがやってた落語でした」とぶっちゃけて、客席の笑いを誘った。
ゼロからの役作りのため、国分はクランクイン前の1カ月間、落語家・柳家三三(32)に“弟子入り”。「1日2、3時間けいこして、宿題もありました」と猛特訓を積んだ。これには、三枝も「プロよりけいこしてる。すごいけいこ量だと思う」と舌を巻いた。
既に映画を鑑賞した三枝は「何度か泣いてしまった。国分さんが15歳くらいのとき、初めて一緒に仕事させていただいたんですが、こんなにうまくしゃべれるようになるとは」と感慨深げ。「映画史に残るし、いろんな賞をいただけるでしょう」と“噺家・太一”に太鼓判を押した。褒めちぎられた国分は、「早めにタキシードを用意しときましょうか」とすっかりその気だった。
デイリースポーツ 2007年5月12日
「Movie & TV」カテゴリの記事
- お盆休み初日・・・(2018.08.13)
- ブラタモリ・・・(2018.04.25)
- 昨夜は刺身三昧・・・(2018.04.08)
- 単純明快・・・(2017.05.09)
- 土曜日が待ち遠しい・・・(2017.01.24)
Comments