台風5号・・・その3
勝手な予想では豊後水道を抜けると思っておりましたが、
なんと九州に上陸し竹田あたりを通過したではありませんか (>_<)
進路の西側ではなく東側・・・っつうか、真上!!!
風もすごかったですが、雨が!!!
玄関前まで水が上がってきており、2年前を思い出しました・・・
まあ我が家は大きな被害もなく無事に通り過ぎていってもらいましたが・・・
被害にあわれた皆様・・・心からお見舞い申し上げます!
**************************
台風5号 県内を縦断 415人に避難指示
台風5号は強い勢力で二日午後六時前、宮崎県日向市付近に上陸。その後、勢力は衰えたが、九州と四国、中国を暴風域に巻き込みながら北上した。気象庁は暴風や大雨への警戒を呼び掛けた。宮崎県高鍋町で女性が強風にあおられ転倒し腕を折るなど、宮崎、大分、佐賀、福岡、熊本、鹿児島、広島、岡山の八県で計十八人が重軽傷を負った。
レーダー観測による解析で、佐伯市と宮崎県延岡市付近で一時間に一二〇ミリ以上の猛烈な雨が降り、気象庁は「記録的短時間大雨情報」を出した。宮崎県の見立で時間雨量九一ミリ、豊後大野市朝地町温見で八七ミリを観測し、ともに過去最多。
宮崎県の油津で四一・二メートル、高知県の清水で四〇・三メートル、広島県の呉で三〇・五メートルの最大瞬間風速を観測した。
二日午後十一時現在、中心気圧は九八〇ヘクトパスカル、最大風速は三〇メートル、最大瞬間風速は四〇メートルで、中心の南東側一四〇キロ以内と北西側九〇キロ以内では風速二五メートル以上の暴風域となっている。
台風は二日夜、大分県内を縦断した。県災害警戒本部などによると午後十一時現在、四人がけが、百四十七世帯・四百十五人に避難指示、五千九百七十七世帯・一万四千九百二十四人に避難勧告が出た。
大分地方気象台によると、県内は二日午後五時までに全域が暴風域に入り、三日明け方までに暴風域を抜けた。
台風は午後八時ごろ竹田市付近を、同十一時ごろ由布市付近を通過した。台風の通過に伴って風雨が激しくなり、最大瞬間風速は大分市で二九・七メートル(午後四時五十六分)、日田市で二三・二メートル(同五時二十五分)を記録した。
午前七時の降り始めから午後十一時までの総雨量は▽豊後大野市朝地町温見 四二二ミリ▽由布市湯布院 三二九ミリ▽佐伯市宇目 三一八ミリ―など。
大分合同新聞 2007年8月3日
「雑記・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログ引っ越します・・・(2019.10.18)
- 孝行したい時に親はなし・・・(2019.10.12)
- 敗北後の整理について・・・(2019.07.02)
- ストロベリームーン・・・(2019.06.18)
- ツボを心得る・・・(2019.05.24)
Comments