県体開幕・・・
第60回県民体育大会(大分合同新聞後援)は15日、2008年大分国体の会場地を中心に県内各地で開幕した。「はばたけ県体 チャレンジ! おおいた」を大会スローガンに、17郡市16チーム(国東市と東国東郡は合同チームで出場)から代表約8000人が参加。17日までの3日間、郷土の期待を担って戦う。
へえ~、8000人ですか!
競泳も大分市営プールで開催されております・・・・
私、来年?0歳・・・・・・・
を記念してでてみようかな~ (>_<)
**********************************
県体開幕 国体につなげ 17郡市、8000人集結
第60回県民体育大会(大分合同新聞後援)は15日、2008年大分国体の会場地を中心に県内各地で開幕した。「はばたけ県体 チャレンジ! おおいた」を大会スローガンに、17郡市16チーム(国東市と東国東郡は合同チームで出場)から代表約8000人が参加。17日までの3日間、郷土の期待を担って戦う。
総合開会式は大分国体の開会式会場となる大分市の九州石油ドームであった。「宗方ファンファーレバンド&WASADAポップガールズ」(大分市)の先導で選手団、続いて全郡市の代表17人が大分国体の「チャレンジフラッグ」を掲げて入場。来年の地元国体の成功へ、全郡市の力を結集することを誓った。
出口幸男県教委体育保健課長が開会宣言。大会会長の広瀬勝貞知事が「大会を来年の国体へのいいきっかけとしてください」とあいさつ。阿部英仁県議会議長が「力と技を発揮し交流も深めてください」、釘宮磐大分市長が「力強い行進に県民力を感じた」と祝辞。
10回出場者(145人)、20回出場者(49人)、30回出場者(95人)それぞれの代表が表彰を受けた。選手を代表して男子の長瀬翔馬(大分市)、女子の松谷泉磨(別府市)両選手が宣誓した。
○…大分国体の機運を盛り上げようと準備したチャレンジフラッグ。全17郡市の代表が縦6メートル、横9メートルの巨大な旗を手に入場した。
旗には広瀬知事が「友情」、県出身で陸上四百メートル障害の成迫健児選手(ミズノ)が「一番」の言葉を寄せている。来場者にもメッセージを書き込んでもらい、大分国体開会式で展示する予定。
先頭で旗を持った玖珠の高倉万理さん(33)は、秋田国体の県ホッケー成年女子の監督兼選手。「秋田国体でも頑張りたい」と気合十分だった。
◇2人が力強く宣誓
○…選手宣誓は男子陸上の長瀬翔馬選手(24)=大分市=、女子ボウリングの松谷泉磨選手(35)=別府市=が務めた。
選手宣誓は初めての2人。「郷土の栄誉と誇りを胸に最後まで戦います」と力強く宣誓した。
長瀬選手は県体2度目の出場。「専門ではないが砲丸投げで連覇を狙う」。松谷選手は「チーム戦で楽しく試合ができれば」と話していた。
◇「張り切って」先導
○…入場行進の先導役は、金管バンドの「宗方ファンファーレバンド」とカラーガードの「WASADAポップガールズ」。宗方、稙田、田尻、東稙田小のメンバーで構成される両グループは、「アイーダ行進曲」に乗り、先頭を切ってスタジアムに登場。金管バンドの足立浩二顧問(60)は「大役を誇りに思う。張り切って務めてくれた」と笑顔。カラーガードの草野伸々子さん(稙田小6年)は「演技がそろうように頑張った」。
◇特産品を手に入場
○…入場行進では、各郡市が特産品や名産品を手に登場した。そろいのシャツと駄菓子を持って昭和の町をアピールした豊後高田の永松博文市長は「昭和の町を広く知ってもらいたい。チームは順位アップを目指します」と元気に行進していた。
◇連続出場「まだまだ」
○…10回出場の藤田ヨリ子さん(66)=大分市=はゲートボールの選手。「これからも頑張りたい」。20回出場の八坂勇さん(55)=速見郡=は19歳の時に軟式野球で初出場。「70歳まで競技を続けたい」と意欲。30回出場の山本正明さん(66)=津久見市=はソフトボール、陸上、テニスの複数競技で大会参加。「周りの皆さんの支えで、楽しみながら長く続けることができました」と笑顔を見せた。
●元気いっぱいめじろんダンス 1年前イベント
大分国体と全国障害者スポーツ大会までいよいよあと一年となり、県は十五日、県体開会式会場の九州石油ドームで、開催一年前イベント「みんなでチャレンジ!めじろんフェスタ」を開いた。オープニングでは子どもら約千人が、元気いっぱいにめじろんダンスを踊った。
大分、別府市などの幼稚園や保育園児らが集合。「めじろん」を描いた手作りのお面をかぶったり、ポンポンを手にするなど、趣向を凝らして参加した。
園児らは「めーじろん、めーじろん、飛べ飛べ高く」のフレーズに合わせて、飛んだり跳ねたり、尾を振るしぐさを交えてダンス。最後に手を広げてポーズを決めると、スタンドから大きな拍手が送られていた。
大分合同新聞 2007年9月16日
「スポーツ」カテゴリの記事
- トップリーグがやってくるそうですが・・・(2017.09.19)
- 頑張れ東海大・・・(2016.01.10)
- 2019年・・・(2015.10.14)
- 限界は20秒・・・(2012.11.09)
- 大分国体閉幕・・・(2008.10.08)
「swimming」カテゴリの記事
- 勝ちトレワークショップ@佐伯・・・(2019.10.01)
- 大稀のOWS日本選手権・・・(2019.09.26)
- 9月の「勝ちトレ」ワークショップは延期開催・・・(2019.09.26)
- 9月の「勝ちトレ」ワークショップ・・・(2019.09.18)
- それぞれのインカレ・・・(2019.09.10)
「雑記・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログ引っ越します・・・(2019.10.18)
- 孝行したい時に親はなし・・・(2019.10.12)
- 敗北後の整理について・・・(2019.07.02)
- ストロベリームーン・・・(2019.06.18)
- ツボを心得る・・・(2019.05.24)
Comments