« 俊輔に仰天オファー! | Main | OBSラジオ・・・ »

Thursday, October 11, 2007

1人乗り電気自動車・・・

1人乗り電気自動車「i-REAL(アイ・リアル)」・・・

この自動車、昨日のTVニュースで見ました!


Biz0710101938007n1

これ・・・・・

自動車ではなくモービルスーツですよね!!?


----------------

注目は「1人乗り」 東京モーターショー、26日に開幕

 千葉市の幕張メッセで26日から(一般公開は27日から)、東京モーターショーが開幕する。国内メーカーの出展車は10日までに出そろい、トヨタ自動車は同日、車両の重さを3分の1に減らした環境対応車「1/X(エックス分の1)」や、1人乗り電気自動車「i-REAL(アイ・リアル)」などユニークな参考出品車を披露した。メーカー各社はさまざまな環境技術を競い合い、2年前の前回よりもさらに「環境モーターショー」の色彩を強めている。

 東京モーターショーは今回から、乗用車だけでなく、二輪車や商用車、部品などを含めた「総合自動車ショー」に刷新され、隔年開催となる。

 12の国・地域から241社と5つの政府・団体が参加し、520台を展示する予定。このうち、国内メーカーを中心に71台が世界初公開、97台が日本初公開だ。

 最大手のトヨタは「サステイナブル・モビリティ(持続可能な自動車社会)」の実現をスローガンに掲げ、これを象徴するような「未来のクルマ」を並べる。

 1/Xは「あらゆる環境負荷をX分の1に減らす」との意味を込めたクルマ。車両の骨格は鉄でなく、軽く耐久性に優れた炭素繊維強化プラスチックを採用。車重を現行ハイブリッド車「プリウス」の約1/3となる420キログラムに減らした。


 i-REALは、平成17年開催の愛知万博で人気を集めた1人乗り電気自動車「i-unit(アイ・ユニット)」を進化させたものだが、いよいよ実用化を視野に入れた仕上がりとなっている。歩道をゆっくり進むときは車高を高く、車道を走るときは車高を低くして走行する。音や振動で人の接近を運転手に知らせたり、音や光で自らの動きを周囲に伝えることもできる。

 また、乗れば乗るほど健康になるという「RiN(リン)」は若い女性向けの“癒し系”のクルマだ。

 一方、日産自動車も10日、座席や照明などを「超」豪華仕様にした「Intima(インティマ)」などの参考出品車を発表した。日産はこのほか、すでに発表した街乗り型電気自動車「PIVO(ピボ)2」も展示する。

産経新聞 2007年10月10日


|

« 俊輔に仰天オファー! | Main | OBSラジオ・・・ »

雑記・つぶやき」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 1人乗り電気自動車・・・:

« 俊輔に仰天オファー! | Main | OBSラジオ・・・ »