伊藤が雪辱・・・
予選で日本記録を出した中村礼子を押さえての優勝です
しかもその日本新を塗り替えて
・・・・・・・・・・・・・・
そのほか、男女の200m自由形では・・・
個人では切れなかったけどリレーでクリアー
・・・・・・・・・・・・・・
コレって日本水泳界が世界と肩を並べている証ですよ
・・・・・・・・・・・・・
明日は亜衣ちゃんの次に気になっている
男子200mバタフライの決勝・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
松田が1位で決勝に残りましたが・・・
私の予想は・・・・
1位柴ちゃん!!!!!
2位山本
3位は松田、標準切ったけど落選・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
かなり贔屓目はありますが
・・・・・・・・・・・・・・
マジ、頑張って下さいよ・・・・
柴ちゃん
----------------
<競泳日本選手権>伊藤が雪辱、日本新…中村と五輪へ 百背
競泳の北京五輪代表選考会を兼ねた日本選手権は第3日の17日、東京辰巳国際水泳場で男女計4種目の決勝などがあり、04年アテネ五輪で女子二百メートル背泳ぎ銅メダリストの中村礼子(東京SC)ら計11人が代表に内定した。
【写真特集 北京への道】 北島、五輪連覇へ新水着 “世界最速”カジキがヒント
女子百メートル背泳ぎは、伊藤華英(セントラルスポーツ)が16日に中村が出した日本記録(59秒96)を更新する59秒83の日本新で2年ぶり3度目の優勝、初の五輪代表を決めた。2位の中村も派遣標準記録をクリアして2大会連続出場。女子百メートル平泳ぎは種田恵(JSS長岡)が初優勝し、初の代表入り。
男女の二百メートル自由形は、ともに上位4人の合計タイムが日本水泳連盟が定めた八百メートルリレーの派遣標準記録を突破。女子は初優勝した上田春佳(東京SC)ら4人、男子はアテネ五輪四百メートルメドレーリレー銅の奥村幸大(イトマン)ら4人が代表となった。日本の八百メートルリレーの出場は女子が96年アトランタ五輪、男子が84年ロサンゼルス五輪以来。
▽奥村幸大 (個人での出場権獲得はならず)個人で目指していたので残念。でも他の3人と一緒にリレーで五輪に行けるのはうれしい。北京では150パーセントの力を出す。
▽上田春佳 個人的には日本記録を狙っていたが。(リレーの派遣標準記録突破は)ゴールした時は電光掲示板を見たが、すぐに計算できなかった。出られると分かった時は「やったー」と思った。
○…女子百メートル背泳ぎの五輪切符をつかんだものの、まさかの失速で2位に終わった中村。前日の予選でいったん日本記録を更新しながら、準決勝、決勝と続けてタイムを落としてしまった。「決勝という思いもあったし、記録も出したかった。それで少し力んでしまった」。「記録を出した後のレースがどうも硬くなる」と話していた平井コーチの不安が的中してしまった。
○…女子百メートル平泳ぎで初の五輪出場を決めた種田は「水泳を続けてきて良かった」。05年世界選手権では二百メートルで4位に入ったが、その後は所属先などのトラブルもあって低迷した。だが、日本代表の合宿でシドニー五輪女子百メートル背泳ぎ銀の中村真衣を指導した竹村吉昭コーチと出会い、助言を受けるようになった。昨年9月には二百メートルで田中雅美の日本記録を7年ぶり更新。10月からは竹村コーチの指導を受けるため拠点を新潟県長岡市に移した。「長岡での生活は心細いこともあった」と語った21歳は喜びの涙にむせんでいた。
○…今大会で最大の激戦が予想される男子二百メートルバタフライは準決勝まで行われ、松田丈志(ミズノ)が1分55秒75のトップで18日の決勝に進出。柴田隆一(チームアリーナ)、アテネ五輪銀メダルの山本貴司(近大職)が2、3位で続いた。既に四百メートル自由形で代表権を手にしている松田だが、「日本記録を狙って魂を燃やしたい」と意気込んだ。柴田も「代表権を取れなければ、それで終わり」と悲壮な覚悟を口にする。ベテランの山本は「いろんなレース展開が考えられ、楽しみ」と、余裕を見せた。
【北京五輪代表内定者】
▽男子八百メートルリレー 奥村幸大(イトマン)内田翔(群馬SS)松本尚人(フリースタイル)物延靖記(セントラルスポーツ)
▽女子八百メートルリレー 上田春佳(東京SC)三田真希(コナミ西日本)高鍋絵美(KSGカホ)山口美咲(近大)
▽女子百メートル背泳ぎ 伊藤華英(セントラルスポーツ)中村礼子(東京SC)
▽女子百メートル平泳ぎ 種田恵(JSS長岡)
◆日本選手権記録
【男子】
▽二百メートル自由形 (1)奥村幸大(イトマン)1分47秒90(2)内田翔(群馬SS)1分48秒57(3)松本尚人(フリースタイル)1分48秒97
【女子】
▽二百メートル自由形 (1)上田春佳(東京SC)1分59秒09(2)三田真希(コナミ西日本)1分59秒95(3)高鍋絵美(KSGカホ)2分1秒39
▽百メートル背泳ぎ (1)伊藤華英(セントラルスポーツ)59秒83=日本新(2)中村礼子(東京SC)1分0秒16(3)酒井志穂(BSS古賀)1分0秒45
▽百メートル平泳ぎ (1)種田恵(JSS長岡)1分7秒91(2)田村菜々香(東海大)1分8秒55(2)三輪芳美(コナミ)1分8秒55
毎日jp 2008年4月17日
「swimming」カテゴリの記事
- 勝ちトレワークショップ@佐伯・・・(2019.10.01)
- 大稀のOWS日本選手権・・・(2019.09.26)
- 9月の「勝ちトレ」ワークショップは延期開催・・・(2019.09.26)
- 9月の「勝ちトレ」ワークショップ・・・(2019.09.18)
- それぞれのインカレ・・・(2019.09.10)
Comments
>イエイツさん
ホント田村選手残念でした・・・気持ち切り替えて200mに挑んで欲しいです!
Posted by: tets | Saturday, April 19, 2008 06:57 AM
↑スンマセン、8継でした。
Posted by: イエイツ | Friday, April 18, 2008 01:26 PM
伊藤、がんばりましたね。
デッドヒートの女子Br、うちの息子と同じチームの田村、ライバルの種田に負けちゃいました。
本人も大学もショックだろうなあ。
2継の内田翔、うちの息子の元スイミング(K田コーチ)の仲間です(息子はあまりそうは思っていないようですがf(^^;))。
K田コーチの秘蔵っ子。
Posted by: イエイツ(旧コレバナ) | Friday, April 18, 2008 08:04 AM