五輪と五輪書・・!!?
・・・・・・・・・・・
その彼が残した兵法の極意「五輪書」にちなみ・・・
・・・・・・・・・・・
JOCが北京オリンピックの代表選手むけに
医科学情報冊子を配布したそうです
宮本武蔵「五輪書」五輪書は、剣豪・宮本武蔵がその晩年に書き記したもので、二天一流と称する自らの剣術と兵法について解説したものである。その考え方はあくまでも「勝つため」にこだわった非常に合理的なものであり、現代のビジネスに置き換えても参考となる部分が多い。ここでは、個としての兵法の解説に多くを割いてある「五輪書」に学び、ビジネスマンのあるべき姿を考察することにする。
五輪書は五つの巻から構成されている。地・水・火・風・空の五巻である。各巻の内容を記す。①地之巻……武蔵の考える兵法についての概略説明
②水之巻……剣術の道理についての具体的な解説
③火之巻……個人・集団それぞれの戦いについての解説
④風之巻……二天一流と他流派との比較検討資料
⑤空之巻……兵法の「道」について説く精神論的な巻
ここでは各巻からいくつかの原文を抜粋し、現代社会においてその教えをどう役立てるべきかについて述べていく。各巻の内容を見ればわかる通り、五巻のうち特に地・水・火の三巻に具体的な教えが多い。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回のJOCの五輪書・・・
北京に向け日本選手団の奥義となるか・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・
私は・・・・
その中身がと~っても気になります
・・・・・・・・・・・・・・・・・
どこかで入手できませんかね~
----------------
武蔵にちなみ「五輪書」 選手団に北京での医科学情報
北京五輪に向けた日本選手団第1回監督会議が23日開かれ、各競技団体に対し「五輪書」と題した冊子(約30ページ)が配布された。
“生涯不敗”を誇った武芸者・宮本武蔵が兵法の極意を記した「五輪書」にちなみ、日本オリンピック委員会(JOC)が五輪ごとに配布している冊子で、北京での医療情報や北京で売られているミネラルウオーター情報、ドーピング検査の手順、北京の気象情報などがイラストを交えて分かりやすく紹介されている。
選手が実力を100%発揮し、「不敗」であることを願った日本選手団“必携の書”。北京では武蔵のように勝てるか-。
産経ニュース 2008年5月23日
「五輪、IOC,JOC」カテゴリの記事
- 暑さ対策・・・(2018.07.20)
- てっぺん獲るために・・・(2015.11.26)
- 戦い終わってノーサイド・・・(2014.02.18)
- ソチまで届け爆泳パワー・・・(2014.02.14)
- 高崎山も雪景色・・・(2014.02.14)
Comments