« 奥義、鼻毛真拳!?ではありませんが・・ | Main | Run&Swim »

Thursday, June 12, 2008

水の味が分かりますか・・・

2008061100000782barkmusiview000

先日、ターザンの記事をアップしましたが・・・


ミネラルウォーターに関するアンケート調査の記事を見つけました



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


我が家は水道水の生水を飲みません・・


水道の蛇口にはダスキンさんの浄水器をつけてるし・・


飲料用はサーバーを使用しております

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


仕事場ではほとんどコントレックスかな・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


今まで飲んで一番美味しいと感じた水は・・


う~ん・・・・・


福岡在住時代に友人が販売していた・・


ハイお水です!!


の霧島で採っていたみずかな

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


その水がきっかけで我が家は


サーバーを使用するようになりました

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


水の美味しさが分かる瞬間・・・


それは酒を飲み過ぎた時に・・・


二日酔いとも言いますが・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・


グイッと飲んだ瞬間・・・


五臓六腑に澄み渡る感覚・・


この感覚が「ハイ、お水です!」が最高でした

・・・・・・・・・・・・・


市販している水では・・・


コントレックスは味よりもミネラル重視って感じ・・・


味は・・・・・


中硬水系・・・


ヴィッテルが好きかな・・・

・・・・・・・・・・・・・・


まあ、どれも差違はありませんが・・・


ただ・・・・・


今まで飲んだ水で不味いと感じた水が


ひとつだけあります・・


それはコ○コーラ社が販売していた・・


「も○のみず」


あえてひらがなで書きましたが・・


・・・・・・・・・・・・・・・


その水がでた当時だったんで


今は知らないけど


いや~、あれだけはまずかった~

一押し願います!
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 その他スポーツブログへ

----------------

飲んでる「ミネラルウォーター」で、あなたの年齢がわかる?

6月に入り全国各地で梅雨入りを迎えた。梅雨が来ると話題に挙がってくるのが「水」の話。じめじめする梅雨はうっとおしいが、この時期の降水量によって、夏場の水不足具合が左右されてしまう。

というわけで、気になる「水」に関する調査結果が発表された。とはいっても、こちらの「水」は「ミネラルウォーター」について。

ディムスドライブは、10代~60代以上のモニター8383人を対象に「ミネラルウォーター」に関する調査を実施し、飲み方や購入・好きな銘柄などについてまとめた。

●好きなミネラルウォーター銘柄ランキング

これによると、ふだんミネラルウォーターを飲用・使用している人の割合は46.2%。特に “水が不味い” と言われる関東での飲用・使用率が最も高く50.7%。また、家族人数別で見ると、一人暮らしをしている人の51.9%がミネラルウォーターを愛飲。一方で、家族が3人の人は45.4%、5人以上と答えた人たちでは38.7%が利用と、家族の数が増えるにつれて、ミネラルウォーター利用の割合は減少する傾向にあるようだ。

また、「どのように飲用・使用していますか?」という質問には、84.7%の人が、「ふだんの飲料水として飲む」と回答。その結果ゆえか、「ミネラルウォーターを飲用・使用しているのはなぜですか?」という質問には、「おいしい・飲みやすいから」という回答がTOP(62.6%)、さらに2位に「水道水はおいしくないから」という意見が続き(38.6%)、水の安全性や健康面よりも、味そのものにこだわりを持って飲んでいる人が多いということがわかった。

さて、そんなグルメさんたちが支持するミネラルウォーターの銘柄は何だろうか? 「最も好きなミネラルウォーターの銘柄(ペットボトル・瓶入りのみ)」という質問からは、なんと好きな銘柄から回答者の年齢が推測できるという面白い結果が浮かび上がった。

全体の結果からみると、最も支持が高かったのが「サントリー天然水<南アルプス>」(16.5%)。さすが山の神様がくれた水といったところ。2位(11.9%)、3位(11.8%)となったのは「ボルヴィック」と「六甲のおいしい水」。さらに、「アルカリイオンの水」、「エビアン」、「コントレックス」と続いた。

製品の特長が現れたのが、ひとつの銘柄に対する年代別の割合。総合TOPとなった「サントリー天然水<南アルプス>」の年代別傾向を見ると、最も多いのが60代以降。「六甲のおいしい水」や「富士山のバナジウム天然水」など、国内の水源から採水されたミネラルウォーターは、日本人の “侘びさび” までも感じさせるのか、もしくは日本の風土から生まれたので日本人の舌に合うのか…は、定かではないが、総じて年配のユーザーからの支持が高め。

一方、総合2位となった「ボルヴィック」は20代の支持が最も多く、年代が上がるにつれ、支持者の割合が減少する。「ボルヴィック」ほど如実ではないにせよ、「エビアン」や「コントレックス」も同様の傾向が見られることから鑑みると、海外のミネラルウォーターは若者に人気のようだ。

ちなみに、上にあげた6銘柄の利用者を対象に、その銘柄について「価格」「味」「銘柄・メーカー」「原産国・採水地」などの項目のどこを重視しているかを聞き、さらにそれを銘柄間で比較したところ、価格面では「アルカリイオンの水」購入者が最も高い数値を示し、味の面からは「ボルヴィック」、「エビアン」。銘柄やメーカーを重視するという人の中では「サントリー天然水」「六甲のおいしい水」の順で支持が高く、原産国・採水地では逆に「六甲のおいしい水」「サントリー天然水」の順となった。

というわけで、水の消費量が増える今年の夏。周りからまだまだ若く見られたいお父さんお母さんは、海外のミネラルウォーターを。ブランドにこだわりを持つお姉さんは、国産ミネラルウォーターを手に、さりげなく自己主張してみてはいかがだろうか?


|

« 奥義、鼻毛真拳!?ではありませんが・・ | Main | Run&Swim »

ダイエット」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 水の味が分かりますか・・・:

« 奥義、鼻毛真拳!?ではありませんが・・ | Main | Run&Swim »