よせばイイのに・・・・
渋井が赤羽を押さえて優勝したみたいですね
・・・・・・・・
世界選手権の切符を手にしたみたいだし・・
良かったですね
・・・・・・・
・・・・・・・
一方・・
私は何か昨日から喉の調子がおかしく・・
今朝は走る気力がありませんでした
・・・・・・・
それでも筋トレだけはこなし・・・
・・・・・・・・
何となく鼻声ではありますが・・・
よせばイイのに・・
今から鍋をつつきながら ・・・・
・・・・・・・・
このまま体調崩してもしらね~よ
ってか~
明日は走るぞ~
----------------
【大阪国際女子マラソン】渋井を絶賛、日本陸連 残り実質2枠
「レース展開に応じた走りをしてくれた。ひと皮剥けたと思う」。日本陸連の沢木啓祐専務理事は渋井をこうたたえた。中盤までのスローペースにじれず、35キロまでの5キロを16分11秒と、30キロまでより1分5秒もペースアップして走りきった。
沢木専務理事は「自分で勝機をつかんでぶっちぎった。身体能力の高さをマラソンでは生かせてなかったが、これで自信になったと思う」と期待を込めた。序盤からハイペースで押していくレースでも結果を出せれば、本物だろう。
初マラソンの赤羽についても「後半の落ち込みはなく、位置取りをみてもマラソンへの適正は高い」と評価。北京五輪での惨敗から巻き返しを期す日本女子勢として「(展望は)明るくなった」と総括した。
これで世界選手権の代表争いは、昨年11月の東京国際で初優勝した尾崎好美(第一生命)と渋井が決定。名古屋国際(3月)の日本人1位が代表入りするため実質残り2枠となった。赤羽のほか、赤羽より1分13秒記録で上回る東京2位の加納由理(セカンドウィンドAC)が候補に上がる。名古屋や4月までの海外対象レースで代表権を得るには、赤羽の記録を上回る必要がありそうだ。
産経ニュース 2009年1月25日
「my workout」カテゴリの記事
- 別府湾の朝焼け&日の出・・・(2019.10.10)
- 9月の朝ラン・・・(2019.10.02)
- 日の出ラン・・・(2019.09.10)
- 別府湾の朝焼けと虹・・・(2019.09.06)
- 旅ラン・・・(2019.08.22)
「陸上競技」カテゴリの記事
- 練習初め・・・(2019.01.03)
- 箱根駅伝が全国化・・・(2017.11.07)
- 出場断念・・・(2017.10.20)
- 明後日は別府市中学駅伝・・・(2017.10.18)
- 目標はわかりやすく明確に・・・(2017.10.14)
Comments