頭を使って泳ぐ・・・スカーリングドリル
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先週1週間はまずはサイドキックを重点的に・・
そしてプルブイをはさんでのスカーリングドリルを導入した
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ベルヌーイの法則・・・・
揚力を推進力に・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・
難しい話だが・・・・・・・
要は手のひら・・・・・・・
・・・・・・・・
私は選手達に手のひらから前腕までを
ボートのオールに見立て肘を支点にして
水を常に手と前腕のオールに水があたる様に
意識させてドリルを行っています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
下向きで水面に対してフラットな状態から・・
①フロント → クロールのキャッチ部分
②アンダー → クロールのプッシュ部分(肩の真下)
③フィニッシュ → クロールのフィニッシュ部分
④ドッグストローク → 犬かきの延長
の4パターンのドリルを組み合わせてやります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
スカーリングは8の字(無限大のマーク)を
描くように手を動かしますが・・
先程いったように手のひらと前腕が一体化するように
肘を使い・・
外側へ掻くときも内側へ掻くときも・・
常に一定に水があたる様に意識するのがポイントです
・・・・・・・・・・・・・・・・・
裕貴はある程度は意識出来ておりますが・・
大稀が・・・・・
まあ8才なので気長に教え込みます
・・・・・・・・・・・・・・・・・
里紗も今日から練習を再開する予定なので・・
このスカーリングとサイドキックを合体させた・・
名付けて「シャークドリル」をそろそろ導入予定です
・・・・・・・・・・・・・・・・・
継続は力ではありませんが・・
気長に教えます
一押し願います!
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村
« Run・・・心拍計 | Main | 断酒!!!? »
「トレーニング理論」カテゴリの記事
- 敗北後の整理について・・・(2019.07.02)
- 適応段階・・・ vol.2(2019.05.17)
- 適応段階・・・(2019.05.11)
- GWボンバーズ合宿・・・(2019.05.07)
- 五感を磨く・・・(2019.04.24)
「しんせいSC」カテゴリの記事
- 勝ちトレワークショップ@佐伯・・・(2019.10.01)
- 大稀のOWS日本選手権・・・(2019.09.26)
- 9月の「勝ちトレ」ワークショップは延期開催・・・(2019.09.26)
- 本日のワークショップは中止・・・(2019.09.22)
- 9月の「勝ちトレ」ワークショップ・・・(2019.09.18)
Comments