Run・・・心拍を意識して!
AM Good morning run 48.5mins
HRavg.126 333kcal 体重57.8kg
朝から何かバタバタしてましてブログアップが昼過ぎになりましたが・・・
今朝もしっかり走れましたよ~
・・・・・・・・・・・・・・
前回のトレッドミルでの心拍と走行スピード関係を考えつつ
マフェトン理論の実践を試みました
・・・・・・・・・・・・・・
私、年令50才・・
最大心拍数は220から年令引くと170になりますが・・
さくらマラソンの時にmax186まで上がっていたのでそれを最大とし・・・
186から自分の年令を引いて更に5拍引いた値・・・
それが131!!
・・・・・・・・・・・・・・
それをベースに125~135の強度で走るように心がけました
・・・・・・・・・・・・・・
スタート後15分までは心拍も徐々に130まで上がりその後快適に上の範囲で心拍が推移・・・
・・・・・・・・・・・・・・
いつもなら後半は更に150以上まで上がってしまうのですが・・
出来るだけ上がらないようにペースをコントロールしてゴール
・・・・・・・・・・・・・
マフェトン理論では後半の15分もゆっくりと心拍を下げていくようになっていますが・・
そこはカットしました
・・・・・・・・・・・・
こんな感じでしばらくやってみますが・・・
別府は鶴見岳に向かって海から傾斜があり平坦コースを探すのが大変・・・
まあそこのところは多めに見ながらやってみます
一押し願います!
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村
「my workout」カテゴリの記事
- 朝ごはん調達・・・(2018.04.20)
- 仲間も増えて・・・(2018.04.19)
- 光り輝く別府湾・・・(2018.04.18)
- 俊ちゃんの爆泳ショット・・・(2018.04.17)
- 山芋ぶっかけうどん・・・(2018.04.16)
Comments