36 years ago ・・・日本文学への目覚め
・・・・・・・・・・・
もちろん彼女のシングルはすべて持っていたのですが・・・
1番のお気に入りは先の画像の「15才」というタイトルのアルバムでした
・・・・・・・・・・・
このアルバム・・・
すべての曲に彼女のナレーション入り・・・
当時彼女が主演した日本文学映画・・
川端康成の「伊豆の踊子」
三島由紀夫の「潮騒」
の挿入歌が入っており・・・
・・・・・・・・・・・・
もちろんこの2本ともロードショーで観ており・・
相手役の三浦友和になりきり~!!でこのアルバムを聴いておりました
・・・・・・・・・・・・
ちょうど高校1年ぐらいでしたが・・・
まあそれがきっかけで日本純文学とでも言いましょうか・・・
川端康成の「伊豆の踊子」「雪国」「古都」他 から始まり・・
三島由紀夫の「潮騒」
島崎藤村の「破戒」「夜明け前」
伊藤左千夫の「野菊の墓」
夏目漱石の「我が輩は猫である」「坊っちゃん」「三四郎」「それから」
武者小路実篤の「友情」
高村光太郎の「智恵子抄」
他にもまだまだありますが、新潮社の文庫本をそうとう買いまくりました
特に川端文学はほとんど読んだと思います
・・・・・・・・・・・・・
お陰で理系なのに国語の成績の方がよかったのを覚えております
・・・・・・・・・・・・・・
今は日本文学はほとんど読みませんが・・・・
私の本好きのルーツがココにあったと思います
小遣いの大半を本代につぎ込んでいる!!
といったら大袈裟ですが・・・
「知」という財産もしっかり貯まったはずです
・・・・・・・・・・・・・・・
プレーバックではありませんが・・・
Amazonで「15才」が視聴できるみたいなんでよかったら聴いてみて下さい
歌じゃなく百恵ちゃんのナレーション(語りかけ)が聴けますよ~
・・・・・・・・・・・・・・・
そして最後に you Tube から
百恵ちゃん主演の「伊豆の踊子」を引っ張り出しましたのでどうぞ
一押し願います!
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村
「音楽」カテゴリの記事
- Tiny Desk Concert ・・・(2018.03.06)
- ノンジャンル・・・(2017.07.14)
- ながら族・・・(2017.07.13)
- 今朝はサーフロックな気分・・・(2016.11.11)
- 偏屈ミュージシャン・・・(2016.10.14)
「Movie & TV」カテゴリの記事
- お盆休み初日・・・(2018.08.13)
- ブラタモリ・・・(2018.04.25)
- 昨夜は刺身三昧・・・(2018.04.08)
- 単純明快・・・(2017.05.09)
- 土曜日が待ち遠しい・・・(2017.01.24)
「雑記・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログ引っ越します・・・(2019.10.18)
- 孝行したい時に親はなし・・・(2019.10.12)
- 敗北後の整理について・・・(2019.07.02)
- ストロベリームーン・・・(2019.06.18)
- ツボを心得る・・・(2019.05.24)
Comments