Stroke MAX ANTIPADDLE
これ、な~んだ!!!?
水泳トレーニングで使うパドル、その名も・・・
Stroke MAX ANTIPADDLE (ストロークマックスアンチパドル)
アンチパドルはハンガリーで生まれのパドルで・・・
元水泳日本代表選手が社長の(株)ワンダーイヤーズが総代理店で販売しております
現在、しんせいSCではパドルを使用しておらず・・
ある程度の水泳に対する筋力もついてきたのでパドルの使用を検討しており、どのパドルにしようか色々と情報収集段階でした
以前は・・・
通常の平パドルだと肩への負担がかかりすぎるので、アメリカのディック・ハヌーラ氏考案の穴あきパドルや、ストロークメーカーを選手たちに使用させておりました
今回もストロークメーカーを購入しようかと思い・・・
色々なショップを検索していたのですが、この元日本代表選手の今井亮介氏の事を思い出し彼の会社HPでこのパドルの存在を知りました
上から
側面から
正面から
このパドルはご覧の様な形状で・・・
付けたらこんな感じで・・・
モーターボートを手に付けているみたい
・・・・・・・・・・
アンチパドルはハンガリーで生まれたパドルです。 ヨーロッパの小さな国にも関わらず、多くのメダリストを生むハンガリーの中で一番ポピュラーな練習用具です。アンチパドルは、手にあたる水圧を増やす従来のパドルとは逆に、水圧を軽減してしまいます。
従って、これまで感じられた水圧が無くなり、最初は違和感を受けるのですが、上肢、ともすると前腕に頼って泳いでいると全く進まなくなるため、腹筋を起点にする上半身全体を使う、筋力をより効果的に推進力に変える泳ぎを覚えさせてくれます。試合でもこのパドルは力を発揮します。パドルの装着で手に感じる水圧を一時的に減らしてしまうので、パドルを外した後に泳ぐと、手に感じる水圧は通常の何倍にも感じ、レース中の空回りをしないストロークを助けます。
また、選手のコンディショニングの観点からも、従来のパドルのような、自分の筋力以上に負荷をかけることがないので、スイマーズショルダーに代表される故障も軽減できます。
ストロークマックスアンチパドルは、ソウル五輪のハンガリー代表選手によってデザインされ、NCAAの常勝チームアーバン大学の元ヘッドコーチであり、現スイムMACのヘッドコーチであるデビッド・マーシュ氏がアドバイザーを努めており、現在欧米で多くのトップスイマーが使用しています。
トップスイマーだけでなく、現在育成クラスで泳ぐチビッ子スイマー、オープンウォーターで活躍するスイマー、トライアスリートなど、様々な場面やレベルで泳ぐ方々に幅広く適用できます。
っと、HPではパドルについて説明書きがありましたが・・・
百聞は一見にしかず!と今井氏に直接電話しサンプルを借りちゃいました~
・・・・・・・・
この今井亮介氏・・・
彼の存在はジュニア選手時代から良く知っており、彼の泳ぎはもちろん・・
水泳を通じて人生にの取り組む姿勢にとても好感をもてるナイスガイです!
そんな彼がたしかアテネ五輪にむけ水泳を頑張っていた頃に・・
福岡ジュニア合宿のモチベーションアップに来てくれた時からのお付き合いさせてもらっております
・・・・・・・・
てな訳で、このパドル・・・
まだ選手たちに使わせてないので後日体験談をブログアップさせて頂きます
パドルに関する情報は → SWIMFASTEST.COM
今井氏のブログ → 今井亮介でよかろうもん。
一押し願います!
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村
「トレーニング理論」カテゴリの記事
- 敗北後の整理について・・・(2019.07.02)
- 適応段階・・・ vol.2(2019.05.17)
- 適応段階・・・(2019.05.11)
- GWボンバーズ合宿・・・(2019.05.07)
- 五感を磨く・・・(2019.04.24)
「Training tools」カテゴリの記事
- ツボを心得る・・・(2019.05.24)
- テクニックパドル・・・(2019.04.23)
- 勝ち色ゴーグルがイメチェン・・・(2019.01.16)
- 厚底ブーム・・・(2018.11.08)
- 「気合い」のコンディション・・・(2018.11.07)
「しんせいSC」カテゴリの記事
- 勝ちトレワークショップ@佐伯・・・(2019.10.01)
- 大稀のOWS日本選手権・・・(2019.09.26)
- 9月の「勝ちトレ」ワークショップは延期開催・・・(2019.09.26)
- 本日のワークショップは中止・・・(2019.09.22)
- 9月の「勝ちトレ」ワークショップ・・・(2019.09.18)
Comments
>SAYALKAさん
いや~、このパドルなかなかのものですよ~
感想は後ほどアップいたします
Posted by: tets | Tuesday, May 11, 2010 01:57 PM
>今井亮介さん
ホント「目から鱗」的な発想のパドルですね、選手みんなに使わせてみて感想をブログにアップしますね
Posted by: tets | Tuesday, May 11, 2010 01:55 PM
わー
よさげなパドル。。
選手の感想楽しみにしてます!!
Posted by: SAYAKA | Monday, May 10, 2010 08:01 PM
アンチパドルのご紹介をしていただきありがとうございます!従来のパドルとは逆の発想のため、装着時よりも装着後の方が感覚が鋭くなりますので、その違いをスイマーの方に体験していただき、トレーニングや大会でのコンディショニングに役立てていただければと思います。
Posted by: 今井亮介 | Monday, May 10, 2010 04:54 PM