努力という才能・・・・
今日のボンバーズの練習は1時間半・・・
アンチパドルとフィンを使った「パワースイムセット!」を行います
・・・・・・・・・・・
昨日は「1%の本気・・・」のブログを書き込みましたが・・・
その「本気」っていったい何なんだろう??????????
・・・・・・・・・・・
やる気って事だけど・・・
自分が「こうしたい!」とか「こうなりたい!」という夢・目標・目的がないと、自分の心にやる気なんて起こるわけはないよね~
・・・・・・・・・・
我が子の話になりますが、ウチの長男・・・・
体格的には決して恵まれておりませんが、小さなカラダからみなぎるパワーを感じます!!!
絶対にこうしたい!という目標に向かって突っ込んでいきます!!
例えば・・・
今度の県選手権で県学童新を出したてれば、この練習ではこのタイムでこないと~
なんてアドバイスするとその通りやろうとするパワーが伝わってきます!!!
親子だからではありませんが・・・
この私が感じるパワーは他の選手よりもでかいです!
・・・・・・・・・・・
水泳以外でも・・・
幼稚園からしていた進研ゼミの通信教育も一度は水泳との両立が難しく中断しておりましたが・・・
文武両道の話をしたら本人から通信教育再開の申し入れがあり、私の祖父が費用を負担してくれもう1年以上たちますが・・・
学校の宿題以外に練習が終わって就寝前とか、私が朝ランの時に一緒に起床して、コツコツと継続しております
・・・・・・・・・・・
通信教育の再開と同時に、彼の水泳に対する意欲も上がり相乗効果が出ているとも言えます!
・・・・・・・・・・・
コツコツと毎日目的意識を持って前進する・・・
「努力」という2文字で表現できますが、本気=やる気=努力・・・・・
この努力って才能なんですか~!!!!?
・・・・・・・・・・・
ここから先はみんなの考え方次第・・・・
やればできるじゃあなくてやらないとできない!!!!
この違いをわかって・・・
みんな~自ら足を踏み入れちゃって下さいな~
コーチができるのは・・・
ちょこっと背中を押すだけですよ
ブログ村ランキング上位を狙っております!
皆様の清きワンクリックをお願いします~ →
にほんブログ村
「Family」カテゴリの記事
- 孝行したい時に親はなし・・・(2019.10.12)
- 走って、悩んで、見つけたこと・・・(2019.09.27)
- 大稀のOWS日本選手権・・・(2019.09.26)
- 笑顔効果・・・(2019.09.05)
- 第14回田ノ浦アクアスロン大会・・・(2019.09.02)
「しんせいSC」カテゴリの記事
- 勝ちトレワークショップ@佐伯・・・(2019.10.01)
- 大稀のOWS日本選手権・・・(2019.09.26)
- 9月の「勝ちトレ」ワークショップは延期開催・・・(2019.09.26)
- 本日のワークショップは中止・・・(2019.09.22)
- 9月の「勝ちトレ」ワークショップ・・・(2019.09.18)
Comments
>ライオンさん
喘息ですか・・・・上手に付き合って下さいね!
Posted by: tets | Friday, July 09, 2010 05:43 AM
やらないとできない。。
その通りですね。。。喘息を理由に全く体動かせてませんが‥‥もうすぐ一ヶ月。。。。全く前進できないまま夏が来ちゃいます。。。
Posted by: ライオン | Friday, July 09, 2010 01:54 AM