最初で最後の伊東組リレー!!
明日開催される県学童・・・
男子は200mFリレーと200mMリレーにエントリーしております
チームとしてのリレーは7月に行われるこの大会と3週間後の本命大会しかエントリーしません
昨年のこの大会はFリレーは1位でしたがMリレーは2位・・
そして本命大会ではFリレーしかないのですが優勝し、チームとしても男子総合優勝をさせていただきました!
その本命大会に今年からMリレーもでき、昨年以上に盛り上がること間違いなしです
・・・・・・・・・・・・
その本命大会の前哨戦が明日の県学童・・・
まずはMリレー・・・
我がチームのオーダーはバタフライまでは決まっているのですが最後のフリーが・・・
6月の大会で誠悟が35秒台、大稀が36秒台・・・
普段の練習から見ると大稀の方が強いのですが、ココは勝負の世界!と言うことで、練習の最後に50mFR対決をさせました
いや~二人とも本番さながら・・・いやそれ以上の気合いの入り方
結果・・・
誠悟が35秒0、大稀35秒4で誠悟がFRを泳ぐことに決定
このタイム・・・
いつも通りの大会前日のダッシュよりも2秒以上は速い
ちゅうことは、二人ともフラットレースで34秒がでてもおかしくありません
・・・・・・・・・・・・・
そしてもう一つのFリレーですが・・・
以前、ブログでもチラッと書きましたが伊東ファミリーでオーダーを組む予定です!
っちゅうのも・・・
学童大会は個人は学年区分で勝敗を競いますが、リレーは学年区分がありません
本来ならば速いメンバーで構成すべきですが・・
私の母親(あ~ちゃん)のたっての願いで、孫のリレーが見たい!!!!
っちゅうわがままをチームのみんなが認めて応援してくれることになりました
あ~ちゃんの応援は筋金入りでして、1984年のロスオリンピックの水泳会場でも息子(私の弟)の応援に周りの見知らぬ国の観客たちをも巻き込んだ応援っぷり・・・・
そんなあ~ちゃんの思いを叶えるには・・・
三男が小学1年で長男が小学6年なので最初で最後のチャンスなのです!!!
オーダーは先行逃げ切りで・・・
第一泳者 → 裕 貴(小6) 予想タイム 30秒台
第二泳者 → 大 稀(小4) 予想タイム 34秒台
第三泳者 → 宗一郎(小2) 予想タイム 40秒台
第四泳者 → 政 輝(小1) 予想タイム ???
宗一郎は私の弟の長男だからあ~ちゃんにとって男の孫全員そろい踏み~!!!
予想タイムから想像もできますが、チームみんなの熱き声援がま~くんが泳ぐ頃には悲鳴に変わっていると思われます
・・・・・・・・・
おまけにFリレーが最終種目になっており演出はバッチリ~
・・・・・・・・・
明日、別府青山プール場内に・・・
第4コース、しんせいSCちーむ・・・・・
いとうゆうきくん!
いとうたいきくん!
いとうそういちろうくん!
いとうまさきくん!
場内アナウンスの声が響きわたります
・・・・・・・・・・・
最初で最後のあ~ちゃん孝行レース・・・
頑張れ伊東組~!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
よろしかったらポチッとな~ →
にほんブログ村
「Family」カテゴリの記事
- 孝行したい時に親はなし・・・(2019.10.12)
- 走って、悩んで、見つけたこと・・・(2019.09.27)
- 大稀のOWS日本選手権・・・(2019.09.26)
- 笑顔効果・・・(2019.09.05)
- 第14回田ノ浦アクアスロン大会・・・(2019.09.02)
「しんせいSC」カテゴリの記事
- 勝ちトレワークショップ@佐伯・・・(2019.10.01)
- 大稀のOWS日本選手権・・・(2019.09.26)
- 9月の「勝ちトレ」ワークショップは延期開催・・・(2019.09.26)
- 本日のワークショップは中止・・・(2019.09.22)
- 9月の「勝ちトレ」ワークショップ・・・(2019.09.18)
Comments
>ライオンさん
コメント返すの遅れました~
結果はご承知の通りでした

アンカーのま~くんが止まって見えます
Posted by: tets | Tuesday, July 06, 2010 11:53 AM
そのアナウンス聞きたいなぁー。。最初で最後‥‥いやー、将来リレー日本代表に4人が選ばれるかもしれませんよ
Posted by: ライオン | Saturday, July 03, 2010 04:55 PM
>日田のKさん
我が応援団の最後の悲鳴をご堪能下さい
Posted by: tets | Saturday, July 03, 2010 02:19 PM
私のチームは、今回リレーにエントリーしてないので、明日はじっくりと拝見させて頂きます。
それにしても楽しみですね。
Posted by: 日田のK | Saturday, July 03, 2010 01:40 PM