大分県春季水泳競技大会・・・結果
今年から佐伯市民総合プールの短水路で行われた県春季・・・
42チーム、498名といつもの大会よりもかなり参加人数も増え、我がボンバーズから育成も含め17名が参加しました!
結果はすでにHPにアップされていますのでそちらをご覧になって下さい!
そして入賞者は・・・
これだけ賞状をいただき、24種目中20種目にベスト更新をしております~♪
・・・・・・・・・
今回の大会は4月からディスタンス系の練習でガッツリ泳ぎ込み、そして「ど根性セット!」を導入して挑んだ大会・・・
想定通りとでも言いましょうか、出足のスピードには精細を欠いたように感じましたが、レース後半のねばり強さは選手みんなの泳ぎに感じることができ、「ど根性セット!」の成果が着実に現れていると感じました ( ̄ー ̄)ニヤリ
そんな中で、今大会より私は競技役員として大会をサポートすることになり今回は折り返し監察員をしました。久々に間近で選手達の泳ぎをみて感じたこと・・・
コレはボンバーズのみんなも含めターン動作がへたくそ!って事です~ ( ̄◆ ̄;)
・・・・・・・・・
まあ、いつも言っていた事ではありますが、まずは「コレがターンだ!!」っちゅうテクニカルな面でのワークをもう一度しないといけませんね~ ( ̄○ ̄;)!
・・・・・・・・
そして、もう一つは我がボンバーズの選手はキックが弱いって事・・・
キックのみの練習でもそうですが、スイムで使えるキックの練習法を考えるつもりです!!!
チーム全体としては、以上の点をふまえて6月12日の県JO予選に向けトレーニングを計画していきます~ (^-^;
もちろん、「ど根性セット!」を継続して行いますので、そこんとこよろしく~ ( ̄○ ̄;)!
ブログ村ランキング上位を狙っております!
皆様の清きワンクリックをお願いします~ →
にほんブログ村
「しんせいSC」カテゴリの記事
- 勝ちトレワークショップ@佐伯・・・(2019.10.01)
- 大稀のOWS日本選手権・・・(2019.09.26)
- 9月の「勝ちトレ」ワークショップは延期開催・・・(2019.09.26)
- 本日のワークショップは中止・・・(2019.09.22)
- 9月の「勝ちトレ」ワークショップ・・・(2019.09.18)
Comments