« 県学童スタートリスト・・・ | Main | 練習は裏切らない・・・ »

Monday, June 27, 2011

「ゾーン」の正体・・・

20110626_115641

昨日、TSUTAYAで購入した
「スポーツ・グラフィック ナンバー」 vol.781

タイトルにつられて購入・・・・

メンタル・バイブル

・・・・・・・・・

まだつまみ読み程度ですが・・・

20110627_103224

その中の「ゾーンの正体。」のコラムの中に・・
トップアスリート選手の超集中状態時の選手の感じるフィーリングについて載っていました。

・・・・・・・・・

競泳の北島選手はオリンピックの決勝に臨んだときの状態を・・・

「すべてが最高に鋭くなる感じ」

と表現している。

もっと面白い表現をしているのがバレーの竹下選手・・・

「自分の横に、もうひとりの自分がいて、プレーしているのを客観的に見ている感じなんです。それでいて、すべてをスローに感じるんです。時間だけがゆっくり流れるんです」

・・・・・・・・・

今でも忘れない冬季長野五輪スケートのスタート前の清水選手の様子・・・
レース前の控え席で、実際のスタート音に合わせて肉体&精神を集中させていくシーン!

スタート音と同時に清水選手の身体がビクン!と躍動し始める瞬間・・・・・

いや~、並々ならぬ集中力ですよね!!

・・・・・・・・

やはりどんなにきつくてハードな練習したって、最終的に世界のトップに立てるか立てないかはこのメンタルな部分がすべてだと思います!

・・・・・・・・

・・・・・・・・

ボンバーズのみんなにはメンタルなトレーニングとして良く「ビジュアリゼーション」の話をしますが・・・

実際のレースをどこまで五感を研ぎ澄ませて想像しトレーニングできるか・・・

プールの観衆の声援の声・・・

水の音・・・

空気の匂い・・

自分の泳いでいる姿・・

ゴールセンサーにタッチする瞬間・・

振り返って電光掲示板を見たときのタイム・・

そしてガッツポーズ!!

・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・

えっ・・・

先生が伝家の宝刀を持って立っている姿だったらすぐに想像できるだって・・

・・・・・

・・・・・

ダメだこりゃ~ (^-^;

ブログ村ランキング上位を狙っております!
皆様の清きワンクリックをお願いします~ → にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へ
にほんブログ村

|

« 県学童スタートリスト・・・ | Main | 練習は裏切らない・・・ »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

トレーニング理論」カテゴリの記事

swimming」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「ゾーン」の正体・・・:

« 県学童スタートリスト・・・ | Main | 練習は裏切らない・・・ »