県学童スタートリスト・・・
大分県学童水泳記録会のスタートリストが県水連HPにアップされておりました!!
おそらく本日中は閲覧可能と思われますので気になる方はどうぞ~!
・・・・・
っで、その日はレース終了後に
「第2回ジュニア基礎技術練習会」が開催されます!当日レースに出場するボンバーズは全員参加としますが、もし欠席するときは私まで連絡下さいね~
ブログ村ランキング上位を狙っております!
皆様の清きワンクリックをお願いいたします~ →
にほんブログ村
「swimming」カテゴリの記事
- 勝ちトレワークショップ@佐伯・・・(2019.10.01)
- 大稀のOWS日本選手権・・・(2019.09.26)
- 9月の「勝ちトレ」ワークショップは延期開催・・・(2019.09.26)
- 9月の「勝ちトレ」ワークショップ・・・(2019.09.18)
- それぞれのインカレ・・・(2019.09.10)
「しんせいSC」カテゴリの記事
- 勝ちトレワークショップ@佐伯・・・(2019.10.01)
- 大稀のOWS日本選手権・・・(2019.09.26)
- 9月の「勝ちトレ」ワークショップは延期開催・・・(2019.09.26)
- 本日のワークショップは中止・・・(2019.09.22)
- 9月の「勝ちトレ」ワークショップ・・・(2019.09.18)
Comments
☆HAMAさん
コメントありがとうございます!個人的見解としてご質問にお答えさせていただきます。
まずスタートリストの確認閲覧期間が短い件につきましては、今度の監督者会議で水連関係者にもう少し期間を延長し、最低でも3日間ぐらいとってもらえるよう要望いたします。
そのあとのコーチのエントリーミスの件ですが・・・
「アンビリーバボ~!!」ですね(汗)
厳しい言い方ですがプロ意識の欠落・・・
私的には考えられない事です!
Posted by: tets | Tuesday, June 28, 2011 08:56 AM
いつも面白いブログで拝見しています。
しんせいさんではないですが
チームのコーチによっては、仕事で忙しかったり出張中!?でPC開かずに確認できず、エントリーミス(しかも選手側ではなくコーチ側のミスで)を見逃して、変更〆切過ぎた場合なんかはどうなるんですか?
コーチのミスだから変更はきかず、選手はとばっちり受けて、棄権または出るつもりのない種目に出るしか方法はないのでしょうか?コーチも「ごめんね」で済むもんなのでしょうか
その種目で頑張ろうって思って練習してきた、選手の気持ちはどうなるのでしょう
よそのチームの対応をしらないので質問してみました
スタートリストについて質問です。毎回、出る期間が短いですよね
コメントしても仕方ないのかもしれませんが
Posted by: HAMA | Monday, June 27, 2011 10:47 PM