プレッシャーを味方にする・・・
先週金曜日にアマゾンから届いた書籍・・・
「プレッシャーを味方にする心の持ち方」
清水宏保 著
・・・・・・・・
あっという間に読み終えてしましました~ (*^-^)
表題通りに心の持ち方について彼が現役時代にやっていたことをわかりやすく説明してくれています!
早速、裕貴にはこの本を渡しますが・・
ボンバーズの皆さんにも是非読んでもらいたい一冊です!
・・・・・・・・
ボンバーズの皆さんにはミーティングの中で彼のことについてよく話すので存在については知っているとは思いますが・・・
コレが1998年長野五輪スピードスケート男子500mで金メダルを獲得したときの動画です!
「小さな巨人」とは正に彼のことであり、それ以来現役を引退した今でも私は彼のファンです~ (*^-^)
・・・・・・・・
っで、その彼が出したこの本・・・
まえがきの中に
私に誇れるものがあるとすれば、たぶんそれは自分自身を「客観的」に捉える力があったことです。試合前で興奮している自分に、離れたところから見つめている”もう一人の自分”が、「清水、ウォーミングアップはそれぐらいにしておけ。頭の中を真っ白にして、スタートまで興奮を抑えろ」と、冷静に指示を出してくる。”彼”は誰よりも私のことを知っておるから、私は素直にそれに従える。このように、私は”もう一人の自分”との二人三脚で、オリンピックやワールドカップなどを戦い抜いてきたとも言えるのです。
と書いてありましたが、レース前はもちろんですが普段の練習中でも・・
この「自分を客観的に見れる」ことが一流選手になるには必要だと思います~!
そしてまた本の中で彼も言っておりましたが・・・
一流選手の一挙手一投足を監察しまねることも大事なので是非参考にして下さいね~ (  ̄^ ̄)ゞ
・・・・・・・・・
てな訳で、本日のボンバーズはS1の耐乳酸デーですがメインスイムはちょっと持久力的な練習もミックスされております (^-^;
トータル5,800mでメインスイムは
Swim 50m * 60t S1 (30t-20t-10t)
30t on 5H:0:45 / 1E:1:15 (4H/1E)*6set
20t on 1:00 (4H/1E)*5set
10t on 1:30 (1E/1H)*5set
Cグループはイージーのところをレストとしますが、HとEのメリハリをしっかりとつけて泳いで下さいね~ ( ̄○ ̄;)!
そうです・・・
ココではもう一人の自分にしっかりと渇を入れてもらって泳いで下さい!!!
「伝家の宝刀!」はくれぐれも頼らないようにね~ Σ( ̄ロ ̄lll)
ブログ村ランキング上位を狙っております!
皆様の清きワンクリックをお願いいたします~ →
にほんブログ村
« オフ日・・・ | Main | ココだけの話・・・ »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 走って、悩んで、見つけたこと・・・(2019.09.27)
- 仕掛学・・・(2019.06.26)
- バーチャルトリップ・・・(2019.04.24)
- 「感じる」を育てる・・・(2019.01.26)
- 「勝つ人」と「負ける人」・・・(2019.01.25)
「トレーニング理論」カテゴリの記事
- 敗北後の整理について・・・(2019.07.02)
- 適応段階・・・ vol.2(2019.05.17)
- 適応段階・・・(2019.05.11)
- GWボンバーズ合宿・・・(2019.05.07)
- 五感を磨く・・・(2019.04.24)
「しんせいSC」カテゴリの記事
- 勝ちトレワークショップ@佐伯・・・(2019.10.01)
- 大稀のOWS日本選手権・・・(2019.09.26)
- 9月の「勝ちトレ」ワークショップは延期開催・・・(2019.09.26)
- 本日のワークショップは中止・・・(2019.09.22)
- 9月の「勝ちトレ」ワークショップ・・・(2019.09.18)
Comments