やらないと出来ない!
起床時ぱらついていた雨も上がり曇り空の別府湾・・・
今日のボンバーズは二部練習の日です~ (*^-^)
・・・・・・・・
てな訳で、朝練習はディスタンス系でトータル7,400m・・・
メインスイムは Aero max 300 ver.2 !
Swim 300m * 9t (4t-3t-2t )
on 4:00 / 3:45 / 3:30
コレを B: 250m C: 200m で行いました~ (  ̄^ ̄)ゞ
・・・・・・・・
っで、誠悟と拓実はラストの1本目を 250m にしラストを頑張らせたところ・・・
裕貴 3:19 / 誠悟 3:24 / 拓実 3:26 まで上げてきております~ ψ(`∇´)ψ
・・・・・・・・
まあ、私の練習は・・・
「ディスタンスを制するものはすべてを制す!」
というコンセプトの上に構成されているわけで・・・
泳がせる日は200m以上でのインターバルトレーニングがメインとなっております!
・・・・・・・・
「泳ぎっぱなし~!」ではありませんが・・・
時として泳ぎっぱなしの選手や・・・
ただ距離だけを稼いでいる様な選手も見受けます~ (;´▽`A``
・・・・・・・・
今シーズンに入り練習中のルールの1つに・・
ターン動作は正確に!
というのを決め取り組ませておりますが・・・
時として忘れがちな選手がチラホラ~ ( ̄◆ ̄;)
・・・・・・・・
っで、メインスイムのセットレストの時に再度その話を・・・
「練習で出来ないことはレースでも絶対に出来ない!」
だから
「意識して練習しないといけないよ~!!」
・・・・・・・・
選手達の意識レベルに年齢差があるのは当然ですが・・・
「マンネリ化」
を打破するための声かけの重要性を再度確認させていただきました~ (^-^;
・・・・・・・・
「やれば出来る!」
をいつまでも待つのではなく・・・
「やらないと出来ない!」
を常に意識させるコーチングですね~ (  ̄^ ̄)ゞ
・・・・・・・・
頑張ろうっと~ (v^ー゜)
ブログ村ランキング上位を狙っております!
皆様の清きワンクリックをお願いいたします~ →
にほんブログ村
「しんせいSC」カテゴリの記事
- 勝ちトレワークショップ@佐伯・・・(2019.10.01)
- 大稀のOWS日本選手権・・・(2019.09.26)
- 9月の「勝ちトレ」ワークショップは延期開催・・・(2019.09.26)
- 本日のワークショップは中止・・・(2019.09.22)
- 9月の「勝ちトレ」ワークショップ・・・(2019.09.18)
Comments