考える癖をつける・・・
AMAZONでポチッとな!して
予約していた本が届きました~!
・・・・・・
パラッとめくっていきなり目に飛び込んだ文句・・・
コーチにとって大切なのは、
「選手はなぜそういう決断をしたか」考えること
・・・・・・
考える・・・・
そう言えば昨日の立花龍司さんの講義にも出てきたよな!
・・・・・・
考える癖をつける・・・・
・・・・・・
何でそうなるの!?
昔、そんなテレビ番組がありましたが・・・(笑)
・・・・・・
選手も・・・
コーチも・・・
もっと考える力を身につける・・・
・・・・・・
この練習は何のためにするのか・・・
目標を達成するために何をするのか・・・
・・・・・・
考えて考えて考え抜いて・・・
実行する・・・
それでもでも出来ない・・・
出来なかったらなぜ出来ないかをまた考える・・・
・・・・・・
まさしくこの境地ですね~( ̄○ ̄;)!
・・・・・・
考えるって事は・・・
自分の意志でであり・・・
その行動は自分の意志・・・
・・・・・・
そう・・
自分の意志で行動するから意義があるわけで
やらされてたらダメだって事ですよね!!
・・・・・・
てな訳で、本日のボンバーズは二連休明け・・・
疲労も抜けていると思われるので・・・
コテコテのエアロ系で7,200m!
・・・・・・
久々にAグループは100mを1分10秒サイクルの
メニューが入ってますんで・・・
そこんとこよろしく~(  ̄^ ̄)ゞ
・・・・・・
そう・・・
自らの意志でチャレンジして下さいね~(^-^;
・
「トレーニング理論」カテゴリの記事
- 敗北後の整理について・・・(2019.07.02)
- 適応段階・・・ vol.2(2019.05.17)
- 適応段階・・・(2019.05.11)
- GWボンバーズ合宿・・・(2019.05.07)
- 五感を磨く・・・(2019.04.24)
「しんせいSC」カテゴリの記事
- 勝ちトレワークショップ@佐伯・・・(2019.10.01)
- 大稀のOWS日本選手権・・・(2019.09.26)
- 9月の「勝ちトレ」ワークショップは延期開催・・・(2019.09.26)
- 本日のワークショップは中止・・・(2019.09.22)
- 9月の「勝ちトレ」ワークショップ・・・(2019.09.18)