アスリートにとっての食事・・・
今日はこの本の中から・・・
・・・・・・・
アスリートの食事について
エディーさんが強調していたのは・・・
必要なのは、ティーンエイジャーの段階からしっかりと栄養面での知識を」得ることである。食事を意識するのが遅くなればその選手のキャリアを犠牲にしかねない。
・・・・・・・
自分にはどんな栄養素が必要なのか・・・
そうだよね!
・・・・・・・
国体や県の選抜合宿では栄養講座を実施してますが・・・
果たしてどこまで理解出来ているのか・・・??
・・・・・・・・
合宿で1kg痩せたと言っていますが・・・
この朝食バイキングの内容を見れば納得ですよね~(笑)
・・・・・・・・
出されたものは何でも食べられたとしても・・・
自分では管理出来ていない・・・
・・・・・・・・
たまたま3日間の食事だからすぐにカバー出来るかもしれないけど・・・
ブロック合宿は6日間・・・
ナショナル合宿はたしか10日間・・
日本代表ともなれば1ヶ月以上の海外長期合宿・・・
・・・・・・・・
合宿中に常に最高のパフォーマンスを発揮させるには
自分で管理出来るようにならないとね~( ̄◆ ̄;)
・・・・・・・・
1回で食べきれないなら捕食で補ったり・・・
サプリを利用したり・・・
何が必要で何が不要か・・・
・・・・・・・・
まあ、コレって食事だけではなく・・・・
トレーニングも同じ事・・・
何でコレをするのか・・・
・・・・・・・・
大分県で1番・・・
九州で1番・・・
全国で1番・・・
世界で1番・・・
やるからには1つでも上を目指そうよ!!
・・・・・・・・
そのためにも・・・
ただやらされるだけではなくて・・
自分で考えて取り組んで下さいね~( ̄○ ̄;)!
・・・・・・・・
てな訳で、本日のボンバーズは・・・
昨日がハイテンションな内容だったので
今日はちょっと弱めて持久力メインで・・・
6,400mをさらりと泳いでもらいます~(^-^;
・
「ダイエット」カテゴリの記事
- 五感を磨く・・・(2019.04.24)
- 「豆乳」は何味・・・(2019.02.19)
- オレの理性・・・(2018.12.19)
- 筋肉量とスタミナ・・・(2016.11.08)
- 逆ギレ・・・(2016.02.17)
「しんせいSC」カテゴリの記事
- 勝ちトレワークショップ@佐伯・・・(2019.10.01)
- 大稀のOWS日本選手権・・・(2019.09.26)
- 9月の「勝ちトレ」ワークショップは延期開催・・・(2019.09.26)
- 本日のワークショップは中止・・・(2019.09.22)
- 9月の「勝ちトレ」ワークショップ・・・(2019.09.18)