絶対的な自信・・・
読み終わったら読ませてくれ
と頼まれていたこの本・・・
本日裕貴に渡しました~(*^-^)
・・・・・・
お代はいただかないので・・・
感想を聞かせて下さいね~(笑)
・・・・・・
っで、この中に・・・・
「プレッシャーは自分でつくるもの」
と書いてましたが・・・
・・・・・・
昨日のリオ五輪選考会の北島選手に関する記事・・・・
一部を抜粋いたしますが・・・
「残念です。昨日のような攻めの泳ぎができていなかったので、僕の方でも念押しが足りなかったと反省しています。昼のウォームアップも決勝前も状態が良かったので『集中していきなさいよ』くらいしか言わなかったんですけど、もう少し細かい確認をする必要があったかもしれません。絶対的な自信が足りていなかったのかなと思います」北島を指導する平井伯昌コーチは、レース後にそう悔やんだ。「過去最高の仕上がり」と平井コーチ自身も手応えを感じていただけに、100メートルで出場権を取れなかったことは痛恨だろう。
<北島康介が抱えていたかすかな不安
問われる精神力、200平で最後の勝負へ>スポーツナビ
・・・・・・・
平井コーチのコメント・・・
「絶対的な自信が足りていなかった」
とありますが・・・
・・・・・・・
絶対的な自信・・・
相手ではなく
自分の内面に潜む不安を上回る自信・・・
・・・・・・・
やはりメンタルでのサポートは重要なんですね!
そんな意味でも・・・
裕貴が読み終えたら
もう一度・・・
この本を読み直したいと思います~(o^-^o)
・・・・・・・
てな訳で、福岡ジュニアまであと4日となったボンバーズ・・・
メインスイムは
Swim 50m * 10t * 4set S1 (5H/5E)
1set on 1:00/1:00
2set on 0:50/1:10
3set on 0:40/1:20
4set on 1:10/1:10
・・・・・・・
トータル2000mのうち
半分がイージーということは・・・
爆泳するのがたったの1000m~( ̄○ ̄;)!
・・・・・・・・
Bチームはハードをレストやイージーに
アレンジしているので・・・
爆泳は600mということで
テンション上げ上げの爆泳を期待いたします~(笑)
・
「トレーニング理論」カテゴリの記事
- 敗北後の整理について・・・(2019.07.02)
- 適応段階・・・ vol.2(2019.05.17)
- 適応段階・・・(2019.05.11)
- GWボンバーズ合宿・・・(2019.05.07)
- 五感を磨く・・・(2019.04.24)
「swimming」カテゴリの記事
- 勝ちトレワークショップ@佐伯・・・(2019.10.01)
- 大稀のOWS日本選手権・・・(2019.09.26)
- 9月の「勝ちトレ」ワークショップは延期開催・・・(2019.09.26)
- 9月の「勝ちトレ」ワークショップ・・・(2019.09.18)
- それぞれのインカレ・・・(2019.09.10)
「しんせいSC」カテゴリの記事
- 勝ちトレワークショップ@佐伯・・・(2019.10.01)
- 大稀のOWS日本選手権・・・(2019.09.26)
- 9月の「勝ちトレ」ワークショップは延期開催・・・(2019.09.26)
- 本日のワークショップは中止・・・(2019.09.22)
- 9月の「勝ちトレ」ワークショップ・・・(2019.09.18)