悶え苦しみながらも・・・
2017年シーズンから
エクセルでデータ管理しているゴールセット・・
・・・・
データからパフォーマンスを評価する
レースでの期待値とでもいいますか・・・
・・・・
ただ闇雲に根性論みたいな攻め方で練習したって
じゃあそれが実際のレースではどうなの!?
・・・・
今の爆泳を数値化出来れば・・・
っで、その数値化した爆泳の信憑性は・・・
そんなこんなで・・・
試行錯誤しているゴールセット・・・
・・・・
今日は
ディスタンス組が 100m * 4t * 4set on 1:30 SET(+3:00)
以外の組が 50m * 4t * 4set on 1:30 SET(+3:00)
でやってみます!
・・・・
まあ、50mか100mの違いだけではありますが・・・
練習に使えるレーンに限りがあるので
ディスタンスとそれ以外が同時に行うには・・・
インターバルを同じにしないといけないので
そこが苦労のしどころです~( ̄○ ̄;)!
・・・・
このゴールセット以外にも HRset ! や ATset ! も
誠悟を筆頭に虹輝・政輝達ディスタンス組と
それ以外のメンバーが・・・
同じフィールドで悶え苦しみながらも絶えられる
練習メニューを考えてきますので・・・
ボンバーズの皆さん・・・
楽しみにしといて下さいね~(笑)
・
「トレーニング理論」カテゴリの記事
- 敗北後の整理について・・・(2019.07.02)
- 適応段階・・・ vol.2(2019.05.17)
- 適応段階・・・(2019.05.11)
- GWボンバーズ合宿・・・(2019.05.07)
- 五感を磨く・・・(2019.04.24)
「しんせいSC」カテゴリの記事
- 勝ちトレワークショップ@佐伯・・・(2019.10.01)
- 大稀のOWS日本選手権・・・(2019.09.26)
- 9月の「勝ちトレ」ワークショップは延期開催・・・(2019.09.26)
- 本日のワークショップは中止・・・(2019.09.22)
- 9月の「勝ちトレ」ワークショップ・・・(2019.09.18)