目標はわかりやすく明確に・・・
雨は降っておりませんが雲だらけの別府湾・・・
そして土曜の朝はボンバーズ!
・・・
今朝の楽園は
明日が大会と言うことで軽めのメニューとなってます~(*^-^)
・・・
そして・・・
朝練終わって営業準備を済ませ・・・
スポーツナビで
箱根駅伝予選会をネット観戦しましたが・・・
裕貴の母校の専修大は健闘空しく14位でした~(涙)
・・・
改めてスポーツナビで結果を見ますと
専修大はトップの帝京大と8分42秒差・・・
本戦頭角ラインとなる
10位の東京国際大とは3分6秒差・・・
・・・
っで、今回の総合結果をみると
・・・
20kmを1時間切るのは
外国人をのぞいてほんの一握り・・・
・・・
残りの選手たちは
1時間0分台~1時間1分台がほとんど・・・
・・・
10人の総合タイムなんで・・・
仮に10人が全員1時間1分ちょうどで走ると
10位のタイムはクリアー出来る事になる・・
・・・
専修大に20kmを57分台で走る
外国人がひとり入るだけでトップ通過は厳しいですが
今のままでも10位・・・
・・・
まあ、あくまでも数字の上での話ですが・・・
専修大学のメンバーは1時間1分よりも遅いのが6名・・・
・・・
その6名のオーバータイムは4分23秒・・・
このオーバー分を10人で力を合わせてアップさせると考えると
ひとりのノルマは26秒3・・・
・・・
20kmで26秒3だから・・・
100mに換算すると約0.13秒・・・
・・・
まあ、駅伝と水泳を比較するなんて
駅伝関係者に怒られるかもしてませんが・・・
・・・
100mで0.13秒って
なんだかやれそうな気がする~(汗)
・・・
まあ、私が思っていることは
駅伝関係者の方もわかっているはずですが・・・
そんな簡単にいくわけはないですよね~(;´▽`A``
・・・
でも・・・
まずは「なんだかいけそう!」な気にさせて
日々精進・・・
・・・
そんな動機付け・・・
・・・
目標はわかりやすく明確に・・・
・・・
よっしゃ!
春全国JOへ
「なんだか行けそうな気がする~!」
ということで~(笑)
・
「トレーニング理論」カテゴリの記事
- 敗北後の整理について・・・(2019.07.02)
- 適応段階・・・ vol.2(2019.05.17)
- 適応段階・・・(2019.05.11)
- GWボンバーズ合宿・・・(2019.05.07)
- 五感を磨く・・・(2019.04.24)
「陸上競技」カテゴリの記事
- 練習初め・・・(2019.01.03)
- 箱根駅伝が全国化・・・(2017.11.07)
- 出場断念・・・(2017.10.20)
- 明後日は別府市中学駅伝・・・(2017.10.18)
- 目標はわかりやすく明確に・・・(2017.10.14)
「しんせいSC」カテゴリの記事
- 勝ちトレワークショップ@佐伯・・・(2019.10.01)
- 大稀のOWS日本選手権・・・(2019.09.26)
- 9月の「勝ちトレ」ワークショップは延期開催・・・(2019.09.26)
- 本日のワークショップは中止・・・(2019.09.22)
- 9月の「勝ちトレ」ワークショップ・・・(2019.09.18)