« 金曜カレー・・・ | Main | 大分県スプリント選手権・・・ »

Saturday, October 13, 2018

背筋じゃなくって腹筋を伸ばす・・・

Img_3040

土曜の朝はボンバーズ・・・

朝練前の別府湾に朝日登場~♪

・・・

昨日に書き込んだとおり

県スプリント選手権前日ではありますが・・・

・・・

メインスイムは HRset ! で爆泳してもらいました~( ̄◆ ̄;)

・・・

Img_3051

っで、こちらはメインスイム前のプリセット・・・

( [Kick 25m * 4t on 0:45) + (Swim 50m * 2t on 1:30) ] * 4stroke

※ Kick : Streamline w/Fin - L4
※ Swim: Perfect swim ! w/Fin - L3

・・・

体幹を意識してキックからスイムへ・・・

・・・

っで、今日意識させてポイントなんですが・・・

一昨日の整骨院での

トレーナーとの会話から・・・

・・・

トレーナー:

「今日、通勤途中に先生(私)の走っている姿を見ましたよ」

「しいて指摘するとちょっと腰が落ちているかな」

・・・

私:「ここんとこ走っているときに骨盤が前傾している感じ・・・」

・・・

トレーナー:

「前傾しているというより上半身が前に倒れている・・・」

「縮んでいる腹筋を伸ばす感じにすると」

「腰が高くなるはずですよ」

・・・

私:「腹筋を伸ばす・・・ですか!?」

・・・

ちゅうさりげない会話でしたが・・・

今まで腰高を意識するときに

背筋を伸ばすって意識してやってましたが・・・

・・・

背筋でなく腹筋・・・

・・・

やってみると・・・

背中が反らないで腰高ポーズが出来る

・・・

背筋を伸ばすと背中が反ってしまう感がある・・・

・・・

どっちが体幹に力が入るか・・・

・・・

っで、実際に朝ラン時にやってみると・・・

腹筋を伸ばすイメージだと体幹の力が

脚に伝わっている感じがしましたよ!

・・・

その時に気持ちドローインして

やるともっとわかったような気もしました・・・

・・・

そのドローイン・・・

腹筋を伸ばした状態で

お腹の中(腹筋上部)に

ボールを入っているようにイメージし・・・

・・・

そのボールが膨らんでいきそうなのを

押さえ込むような感覚・・・

・・・

そうすると

そこがパワーの発信源・・・

・・・

先日ブログに書いた

「デフ=大腰筋」の部分なのかなって・・・

・・・

この感覚を選手達にイメージさせて

やらせてみたところ・・・

・・・

泳いでいても腰高ポジションが

とれたように見えましたよ!!

・・・

それを勝ち色ゴーグルを使って

あえて不安定な環境下で

意識させる練習・・・

・・・

L4とL3のゴーグルを使用しデフ(体幹)の感度を高めて

メインスイムにつなげるためのプリセット・・・

・・・

こんな

意識のさせ方いいかもよ・・・(v^ー゜)


にほんブログ村 ← クリックしてね!


|

« 金曜カレー・・・ | Main | 大分県スプリント選手権・・・ »

トレーニング理論」カテゴリの記事

しんせいSC」カテゴリの記事

FSEM」カテゴリの記事

勝ち色ゴーグル」カテゴリの記事