「勝ち色」使って感性を高める・・・
「一流選手になるほど感性が高い・・・」
・・・
以前にもブログに書き込みましたが・・・
・・・
「感性」
「感度」
「フィーリング」
「イメージ力」
・・・
色々な言い方がありますが・・・
・・・
それって持って生まれた
「才能」かどうかはわかりませんが・・・
・・・
大事なのは
「変化」「違い」に気付くってことではないでしょうか・・・
・・・
そしてそれを「言葉」にする・・・
・・・
最初はなんとなくですが・・・
そのなんとなくを
「どうして」
「何故」
・・・
言葉で表現する・・・
・・・
コレも大事なトレーニングだと思ってます!
・・・
それを最初は
「勝ち色」両極端の 1col. と 13col. を使って・・・
・・・
そしてその色の幅を狭めていく・・・
・・・
こんな勝ち色の使い方・・・
「感性」を高めるトレーニング!
・・・
水泳だけでなく
きっと勉強でも使えますよ!!
・・・
てな訳で、本日のボンバーズ・・・
メインはブロークンセット!
・・・
この練習・・・
狙いは高強度ですが
そうなるかならないかは選手次第ということで・・・
・・・
ガツンといっちゃってくださいね~(  ̄^ ̄)ゞ
・
にほんブログ村 ← クリックしてね!
「トレーニング理論」カテゴリの記事
- 敗北後の整理について・・・(2019.07.02)
- 適応段階・・・ vol.2(2019.05.17)
- 適応段階・・・(2019.05.11)
- GWボンバーズ合宿・・・(2019.05.07)
- 五感を磨く・・・(2019.04.24)
「swimming」カテゴリの記事
- 勝ちトレワークショップ@佐伯・・・(2019.10.01)
- 大稀のOWS日本選手権・・・(2019.09.26)
- 9月の「勝ちトレ」ワークショップは延期開催・・・(2019.09.26)
- 9月の「勝ちトレ」ワークショップ・・・(2019.09.18)
- それぞれのインカレ・・・(2019.09.10)
「しんせいSC」カテゴリの記事
- 勝ちトレワークショップ@佐伯・・・(2019.10.01)
- 大稀のOWS日本選手権・・・(2019.09.26)
- 9月の「勝ちトレ」ワークショップは延期開催・・・(2019.09.26)
- 本日のワークショップは中止・・・(2019.09.22)
- 9月の「勝ちトレ」ワークショップ・・・(2019.09.18)
「FSEM」カテゴリの記事
- 勝ちトレワークショップ@佐伯・・・(2019.10.01)
- 9月の「勝ちトレ」ワークショップは延期開催・・・(2019.09.26)
- 本日のワークショップは中止・・・(2019.09.22)
- 9月の「勝ちトレ」ワークショップ・・・(2019.09.18)
- 笑顔効果・・・(2019.09.05)
「勝ち色ゴーグル」カテゴリの記事
- 勝ちトレワークショップ@佐伯・・・(2019.10.01)
- 9月の「勝ちトレ」ワークショップは延期開催・・・(2019.09.26)
- 本日のワークショップは中止・・・(2019.09.22)
- 9月の「勝ちトレ」ワークショップ・・・(2019.09.18)
- TUSTプロジェクト・・・(2019.08.27)