« お転婆犬・・・ | Main | 2019年ボンバーズTシャツ・・・ »

Tuesday, January 29, 2019

「気」の流れ・・・

Img_5874

昨日のブログ・・・

『「合う味」ダイエット講座・・・』で

腹斜筋に刺激を入れてと書き込みましたが・・・


・・・

昨日通勤中の車中で・・・

笑顔を作るために口角を意識するにはどうしたらいいか!?

・・・

色々と試しながら運転しておりましたが・・・(笑)

・・・

Hqdefault

画像はちょっと拝借・・・

ぼかしを入れたけど誰だか一目瞭然ですね~┐(´-`)┌

・・・

そう森進一の物真似をするように・・・

・・・

Koukaku_mihon

赤い部分をまず意識し・・・

上に釣り上げながら斜め45度に持ち上げる・・・

・・・

そんな動きを意識すると

えっ、表情がめちゃ明るくなるじゃん!!!

・・・

っで、そのイメージを意識しながら

昨日の朝ラン・・・

・・・

意識して口角を釣り上げると・・・

上半身も釣り上がるような感覚になり

腰高ラン・・・

・・・

口角を緩めると・・・

釣り上がった感覚から一気に落ちていくような感覚・・・

・・・

コレを数回繰り返しながら走っていると・・・

おっ!?

腹斜筋が緩んだり締まったりするのが意識できるような感じ・・・

・・・

もうちょっと突っ込むと

腹横筋が締まったり緩まったり・・・

・・・

何て表現したらいいのか・・

う〜ん!?

意識の流れ・・

「気」の流れ・・・

・・・

Inked01

図に書いたように

オレンジが口角を釣り上げると

腹斜筋を引っ張り上げる「気」の流れ・・

そして腹斜筋の力が下半身の内側に流れていく・・・

・・・

ピンクが口角を緩めたら

そのまま腹斜筋が緩み

そのまま下半身の外側に逃げていく流れ・・・

・・・

いや~

上手く表現できませんが・・・

身体のセンター(コア)と顔(表情筋)の連動性・・・

を意識できたような感覚・・・

・・・

何故・・・

・・・

何故は関係ない・・・

・・・

感じる事が大切・・・

・・・

そう!

「考えるな、感じろ!!」


・・・



「Don't think ! Feeel !!」

・・・

まさにコレですね!!

・・・



ダイエット講座で習った

腹斜筋への刺激の入れ方ですが・・・

パフォーマンスアップにも役立つということで

毎日取り組みたいと思います〜!

・・・

もちろん「合う味」使ってね v

・・・

てな訳で

九州カップまであと4日なったボンバーズ・・・

今日もペースワーク中心の

調整メニューです~v









にほんブログ村 ← クリックしてね!








|

« お転婆犬・・・ | Main | 2019年ボンバーズTシャツ・・・ »

トレーニング理論」カテゴリの記事

my workout」カテゴリの記事

しんせいSC」カテゴリの記事

FSEM」カテゴリの記事