適応段階・・・
今日のメインセットは「Goal set !」だったんですが・・・
政輝が高校授業参観というのを忘れており
彼だけは高校の50m外プールでひとり寂しく「Goal set !」をする予定~(笑)
・・・
っで、他のメンバーの結果はといいますと
朝イチということもあったのかちょっと重々しい泳ぎでしたが
・・・
響暉は今週半ばから泳ぎに切れを感じない状態が続いており
疲労がたまっているのも事実ですが
おそらく「適応段階」に突入しているのかと感じています!
・・・
ドラゴンボールの悟空がスーパーサイヤ人に進化していくように
次のステップに進化するための「適応段階」・・・
・・・
おそらく1週間ぐらいだとは思いますが・・・
ちょっとだけ練習の質を落としていこうと思ってます!
ただこの「適応段階」に入る時期は選手個々で違うし同じメニューの中で指示しないといけません
・・・
そんな風に思っていましたが
今日のゴールセットが終わって響暉自信が自ら言ってた表現が実に的を得ていたので・・・
この期間は「ピッチ」「テンポ」を意識させずに
「大きな泳ぎでしっかりと水をかく!」ことを意識させる事にいたします!
・・・
この表現の違い・・・
大事ですよね!!
・
にほんブログ村 ← クリックしてね!
« 今週の朝ラン・・・ | Main | 停滞・・・ »
「トレーニング理論」カテゴリの記事
- 敗北後の整理について・・・(2019.07.02)
- 適応段階・・・ vol.2(2019.05.17)
- 適応段階・・・(2019.05.11)
- GWボンバーズ合宿・・・(2019.05.07)
- 五感を磨く・・・(2019.04.24)
「しんせいSC」カテゴリの記事
- 勝ちトレワークショップ@佐伯・・・(2019.10.01)
- 大稀のOWS日本選手権・・・(2019.09.26)
- 9月の「勝ちトレ」ワークショップは延期開催・・・(2019.09.26)
- 本日のワークショップは中止・・・(2019.09.22)
- 9月の「勝ちトレ」ワークショップ・・・(2019.09.18)